夏が旬の野菜、「冬瓜」を食べました。
冬瓜は「冬」の「瓜」と書きますが、なぜ夏が旬なのでしょうか。
由来
冬瓜は夏に収穫されますが、皮がとても分厚く保存性が高い為、冬まで保存可能といことから「冬瓜」と呼ばれるようになりました。
冬瓜はカリウムを多く含む為、余分なナトリウムを排出し血圧を正常に保つ働きがあります。
また腎臓で老廃物の排出を促す作用もあるので、むくみの解消にも効果があります。
そして夏バテに効果的なビタミンCも含んでいるため、この夏是非ご家庭でも食べてみて下さい。

