ソース焼きそば ひかり組 クッキング 平成31年3月19日(火)






今日はひかりぐみさんの最後のクッキングでソース焼きそばを作りました。

材料を八百屋さんで買いにいくところからスタートしました。

しっかりと挨拶をして、1人ずつ材料を持って帰ってきました。
お当番はお金の支払いもしましたよ。

お部屋に戻ってからは、玉ねぎの皮を向いたり、キャベツとモヤシを食べやすい大きさにちぎったり、人参をイチョウ切りにしたりと、買ってきた野菜を処理していきました。

何度も経験した、包丁は手慣れたもので、猫の手で押さえてしっかりと切っていましたよ。

ホットプレートでお肉と野菜を炒めて、麺を入れて、ソースをかけたら出来上がりです。

家庭ではなかなか体験しない麺の量に焼きそば屋さんのように炒めていましたよ。

出来上がりは大満足で、おいしいととてもよく食べていました。

野菜を買いにいったからか、人参や玉ねぎが甘くて美味しいという声も聞けましたよ。

たくさんのクッキングや食育体験をしてきたひかりぐみさん。
小学校へいっても、保育園で経験したことや、思い出がこれからの人生を豊かにしてくれると嬉しいです。

楽しくクッキングしてくれてありがとうございました。

鰆の塩麹焼き 平成31年3月13日(水)

【給食】
 ごはん
 鰆の塩麹焼き
 ひじきの煮物
 大根の味噌汁
 
はヘルシーな魚です。
ビタミン類も多く旨味成分もあり、水分量は身の70%程あります。

 塩麹は塩分が塩に比べて少なく、 麹の効果によって鰆を柔らかくすることができます。塩麹に漬け込むことによって、ふんわり香ばしく焼けます。
   硬いお肉などに漬け込むと柔らかくなる ので是非ご家庭でもお試し下さい。
 鰆はパサパサになりがちですが、塩麹焼きにすることで、子供達はいつもより良く食べてくれました。
   
【おやつ】
  味噌ラーメン
 今日はほし組でクッキングをしました。
   ① 人参を⭐️💖型抜き
   ②キャベツ、ねぎ、もやしを一口大にち     
      ぎる
   ③ホットプレートで②を炒める
   ④ 昆布出汁、鰹出汁を飲み比べする。
   ⑤出汁に③をいれ豚肉をほぐしいれ調味     
      料もいれる。最後に味噌をとぐ。
   ⑥麺を調理室でゆがく
   ⑦盛り付けして、完成!
   ⑤と⑥以外は子供達でしました。
  ①型抜きは、よくしてるのでみんな上手にできました。
  ②野菜ちぎりはもやしのポキポキ折るのが楽しそうでした。
  ③ほし組さんは炒めるのは初めてしました。
ホットプレートを熱くて怖がってる子もいましたが、一緒にやるとできるようになりました。片手に腰にあてながら、ベテランシェフの様に混ぜる子が二人もいて、かっこよかったです。驚きました‼️
😄将来が楽しみですねー
⑦ラ-メンにコ-ンと人参の盛り付けも可愛くできました。
  楽しくクッキングできたのもあり、たく        さんみんなで食べてました。
  
  


  
  
 

もやしの納豆和え はな組 クッキング 平成31年3月12日(火)






【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
青菜の卵焼き
もやしの納豆和え
なめ茸の味噌汁

【おやつ】
ココア蒸しパン

はな組でもやしの納豆和えのクッキングをしました。
納豆をグルグル混ぜて匂いをかいだり、ネバネバの様子をみてもらいました。

納豆が大好きなはな組では、
「いい匂いがするー」

と大興奮でした。

お野菜と調味料を入れて混ぜたら出来上がりです。

グループごとに順番を守りながら作れましたよ。

いただきますをしたあとに、一番に和え物を食べていましたよ。

おかわりもたくさん食べてくれました。

納豆和えは野菜が苦手な子でも食べやすく、園児たちに大人気でした。

鮭のちらし寿司 平成31年3月1日(金)

  今日は一足早いですが、ひな祭りのメニューとなっています。
  3月3日は『桃の節句』です
 女の子の成長と幸せを願う日です❗️

  鮭のちらし寿司をしました。
彩りよくかわいいちらし寿司ができましたよ。
  これで40人前程になります☺︎
  子供達はとっても大きなすし桶のちらし寿司をみて、凄〜いと喜んで食べていました。最後にはほぼ完食でした。
 

 【給食】
  鮭のちらし寿司
  鶏肉のごま焼き
  菜の花のおかか和え
  ゆばのすまし汁 

 【おやつ】
   ひな祭りケ-キ
   ひなあられ
   カルピス
    
 ケ-キにホイップを絞り、ひなあられといちごを飾りました。
あられの彩りを楽しめるように給食室で考えてみました。
幼児クラスでは子供達があられを乗せて食感を楽しんでました。





おろしチキンカツ 平成31年2月25日(月)


【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
おろしチキンカツ
五色和え
白菜の味噌汁

【おやつ】
ゆずはちみつ蒸しパン

今日の給食は子供たちに人気のチキンカツでした。
サクサクの衣にさっぱりとした大根おろしのソースをかけています。
しっかりと噛めるように、幼児クラスは切らずにそのままのサイズで出しました。

食べごたえもあり、お腹もいっぱいになったようでした。

おやつは、寒い時期の風邪予防に効く、ゆずとはちみつが入った蒸しパンでした。

柚子の果汁と刻んだ皮が入っているので、柚子風味をしっかりと感じることが出来ましたよ。

少しずつ暖かく感じる日も増えてきましたが、まだまだ乾燥する季節なので、風邪予防をしっかりしていきたいですね。

高野豆腐の味噌煮 平成31年2月21日(木)


【給食】

ごはん(麦入り半つき米)

高野豆腐の味噌煮

白菜の塩昆布和え

水菜のすまし汁

 

【おやつ】 

小松菜と鮭のおにぎり

 

 

高野豆腐はカルシウムや鉄分を豊富に含む食材です。

苦手な子も多い食材ですが保育園の子ども達はおいしい出汁で炊いているからか、よく食べてくれます。

 

今日は赤味噌でコクのある味噌煮にしました。

豚ミンチと野菜と一緒に炊き、とろみをつけています。

 

白菜の塩昆布和えも、人気の和え物です。

塩昆布和えは子供達に人気で、お家でも気軽に作れるので是非試してみてくださいね。

 

今日は幼児クラスがマラソン大会だったので、お腹を空かせた子供たちがたくさんご飯を食べてくれました。

みんな頑張ったね。 いっぱい動いてたくさん食べて元気いっぱいの子どもたちでした。

バレンタインクッキング  はな ほし そら ひかりぐみ 平成31年2月14日(木)






少し投稿が遅れてしましましたが、バレンタインクッキングの様子をお知らせしたいと思います。

 

2月14日のバレンタインの日に、バレンタインクッキーを作りました。

プレーンとココアの2種類を作りました。

はなぐみでは、あらかじめ作っておいた生地を自分の好きな形にして、自分だけのオリジナルのクッキーを作りました。

粘土のように丸めたり、平べったくして指で模様を作っている子もいました。

 

ほしぐみでは型抜きクッキーに挑戦しました。

少しベタッとした生地でしたが、上手に使いこなしてかわいいクッキーができましたよ。

 

そらぐみは生地から作りました。グループで協力してボウルの中で生地を作っていきましたよ。

型抜きも上手にすることが出来ました。

 

ひかりぐみではプレーン生地のグループとココア生地のグループに分かれて作り、自分の作ったクッキーを大好きなお友達と交換して食べましたよ。みんな2種類食べることができ、とっても仲良しのひかりぐみさんです。

 

どのクラスもピカピカに食べてくれました。

 

楽しいバレンタインになったようで良かったです。

ごぼうハンバーグ 平成31年2月8日(金)

【給食】
  ごぼうハンバーグ
  ツナときゅうりのごま和え
  油揚げの味噌汁
  ゼリー

 今日はお誕生日会🎂でした

2月のお誕生日さんおめでとう🎉
保護者の方々も来ていただきました。
ありがとうございました。
 
 今日の主菜はごぼうハンバーグです。
 咀嚼力を高める為、ごぼうはゴロゴロ少し大きめにしてます。
子供達も大好きです。
 ごぼうは、五大栄養素のはいった「和の食材」です。
なかなかご家庭では登場する頻度が少なくなっている食材かもしれませんね。
  
【おやつ】
  かぼちゃケーキ

かぼちゃをスチームしてから、

ケーキの生地の中にぺ-ストしたかぼちゃとサクサク食感のかぼちゃの種を入れて焼き上げました。
 飾りにホイップの上にかぼちゃをのせました。
かわいいお誕生日ケーキでした。
 
 
 
 
 

イワシの蒲焼き 平成31年2月1日(金)

【給食】
  いわしの蒲焼き
  もやしの梅昆布茶和え
  節分汁
  鬼は〜そと👹福は〜うち〜それっと園庭   で子供達は鬼を追いかけて豆巻きをしました。 少し早いですが節分祭をしました。
 みんなで鬼退治をしましたよ〜怖いけど
頑張ったね❗️
  今日は節分メニューです。
いわしの蒲焼き
 甘辛く食べやすいので、よく食べていました。
節分汁
 豚肉、お野菜、大豆がたっぷり入った魔除け汁です。栄養もたっぷりです!
大豆の入ったお汁は珍しいようでとっても人気がありました。
 みんなに福が来ますよう〜にと給食室で願いを込めて作りました。
悲しいことに写真では、大豆は沈んでみえてないですね…

【おやつ】
  恵方巻き
  ほし、そら、ひかり組はクッキングしました。焼き海苔の上に酢飯をのせて、まんべんなく広げて、きゅうり、かんぴょう、桜でんぶをのせ、くるくる巻いて作りました。

 

ほし組
焼き海苔の上に酢めしをのせています。
上手くできるかなあ〜真剣です。
頑張って‼️

ひかり組

上手に巻けたよー!ちょっとだけ酢めしが手についちゃたよ〜

つぼみ組

みんな静かに願い事を込めて今年の恵方の東北東を向いて食べてます。
願い事言えたのかな〜?
みんなの願い事が叶うといいね😊
はな組
パクパクパクッ美味しいね〜全部食べれるかな〜
はな組は恵方巻きを先生が巻く所をみんなで見学しました。
そら組
みんな美味しくできたね!
無言でたべるのは、福が口から逃げないようにするためなんですねー
今日は保育園の門にひいらぎいわしを飾りました。
いわしの頭を焼いて、ひいらぎの枝に刺して、いわしの匂いとひいらぎの葉っぱのトゲトゲでこわい鬼👹は逃げていきましたとさ!

 

もやしの塩昆布和え はなぐみ クッキング 平成31年1月30日(水)




【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
豚バラ肉と大根の煮物
もやしと塩昆布の和え物
白菜の味噌汁

今日は、はな組でもやしの塩昆布和えのクッキングをしました。

何の野菜が入るか確認をしたあと、野菜と調味料と塩昆布をジップロックの中に入れて、もみもみと揉んでもらい、浅漬けを作りました。

ぎゅっぎゅっと頑張って美味しくなるように願いを込めながら作ってくれましたよ。

野菜をいつもピカピカに食べてくれるはな組さんですが、自分たちで作った料理は特別なのか、興味をもってたくさん食べてくれました。

お家でも簡単にできるクッキングなので是非やってみてくださいね。

ぶりの照り焼き 平成31年1月23日(水)

【給食】
 ごはん
 ぶりの照り焼き
 ほうれん草のごま和え
 かぼちゃの味噌汁
 今日は園庭で、ぶりの解体をみんなで見学しました。
 解体していただいたのは、いつも頼んでいるお魚屋さんで一水の田中さんです。
 命の大切さや出世魚のお話など色々していただきました。
  それではぶりの解体のはじまりです!
まず、ブリの内臓を取り出してもらい、心臓、肝臓、胃袋、えらなどをみんなで見学しました。
内臓は大人でもなかなか見ることがありませんね!
内臓をみるとキャ〜と言って怖がる子、ちょっと逃げたりする子もいたりで、大騒ぎしてました。なかには全然平気な子もいましたよ。
その後、三枚おろしにしていただきました。
お魚屋さんの包丁はすごいですね!切れ味抜群です。
綺麗な三枚おろしができました。
包丁が入る度にみんな真剣な眼差しでぶりに釘付けでした。
 そして、ようやく、いつもの食べるサイズの切り身に完成しました。
 一水さんありがとうございました!
 
 給食室で、おろしたてのぶりを焼きました。
ぶりの照り焼きは大人気でした。脂が乗っていて、新鮮でとても美味しかったです。
 ぶりさんありがとうご馳走さまでした!

 

 

                       ⬆️
 
ぶりの頭からしっぽまでを焼いて、ホホや骨の近くの身もいただきました。
ひかり組さんは、頑張っておはしで上手に食べられました。
ぶりは出世魚ともいいます。
稚魚→ツバス→ハマチ→ブリ
このように成長するごとにどんどん名前が変わっていきます。
縁起のいいお魚です。
ぶりのようにみんなグングン成長してほしいと思います‼︎

 

 
おやつ】黒豆ときな粉の蒸しパン

 

ほし組さんはクッキングをしました。

小麦粉、三温糖、べ-キングパウダーきな粉、米油、豆乳を泡立て器でよくまぜ、カップに生地を入れて、黒豆を乗せました。
給食室でスチームして、完成です。
子供達は泡立て器を1人10回ずつ混ぜました。
10回ずつ混ぜる約束が10秒ずつの決まりでやっているチ-ムもあり、かわいかったです。
円を描くように上手に混ぜてる子や、うまく混ざらなかったりするけれど、最後は綺麗に混ぜられました。
 次はカップに二つずつ生地を入れてもらう予定でしたが、私が言い忘れてしまい、一つ目のカップに子供達は多くいれてしまいました。ごめんなさい。
 でも、ほし組さんは二つのカップに同じくらいの量を入れることができました。
良かったです。安心しました。
 そして給食室で生地を蒸して、できたての蒸しパンをいただきました。
 可愛らしい蒸しパンができました。

厚揚げの味噌煮込み 平成31年1月17日(木)

【給食】

ごはん
厚揚げの味噌煮込み
青菜の和え物
水菜のすまし汁
【おやつ】
米ぬかおにぎり
寒さ深まる時期ですね。風邪、インフルが流行る時期でもあります。身体の温まる食材をとりましょう。
今日は、厚揚げの味噌煮込みでした。
赤味噌とひかり組さんの手造りみそを使って作りました。
 濃くのある美味しい味噌煮込みができました。子供達は美味しく食べてました。
おやつは、米ぬかおにぎりでした。
初めてのおやつです。
米ぬかを炒り、じゃことにんじんが入ってます。
栄養たっぷりのおにぎりでした。
米ぬかには、ビタミンB群、E、ミネラル
や繊維質が豊富に含まれてます。
血の巡りを良くし、人間本来持っている自然治癒力を高めます。
米ぬかはまさに、栄養の宝庫です。
使い方は色々あります。
いりぬかはお菓子やケ-キに入れたり、お味噌汁にいれたり、ふりかけなど、スポンジにつけて食器洗いや家庭菜園の肥料にもなります。
良かったら、ご家庭でも色々活用されてはいかがでしょうか?

 

どらやき ひかりぐみクッキング 平成31年1月15日(火)





【おやつ】
どらやき

今日は、小正月ということで小豆を使ったおやつを提供しました。

小正月は昔からの小豆の邪気を払う力を借りて、小豆粥を食べる風習があります。

ひかりぐみでは自分たちでどらやきを作りました。

小麦粉をざるでふるって、材料をボウルと泡立て器で混ぜていきました。
ホットケーキのような生地になりましたが、今日は生地にハチミツを入れて、牛乳で伸ばし、薄く焼きます。

ホットプレートで気を付けながら一人に二枚ずつ生地を焼きました。

ひっくり返すのは難しそうでしたが、みんな丸く仕上がりましたよ。

生地を焼いている間、時間があったのでお箸で乾燥小豆をつかむゲームをして待ってもらいました。
小さな小豆をみんな上手につかんでは横のお皿に移していました。

集中するあまり、部屋がしーんと静かになっていました。
お箸の持ち方を再確認できましたよ。

最後はあんこを挟んで出来上がりです。

『どらやきってこうやってできてるんだー。』

『ふわふわでおいしい。』

と大人気でした。

彩りたたきごぼう はなぐみクッキング 平成31年1月15日(火)





【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
サワラの昆布茶焼き
彩りたたきごぼう
粕汁

今日ははなぐみで彩りたたきごぼうのクッキングをしました。

すり鉢で胡麻すりをしました。
ごまの香りとする音を楽しんでいましたよ。

あとは、砂糖と醤油と酢をディスペンサーに入れてシャカシャカと振って調味料を作ってもらいました。

大きなボウルに入ったお野菜にごまと調味料を入れると歓声が上がっていましたよ。

自分たちで作った彩りたたきごぼうは嫌がる子もなく、パクパクと間食してくれました。

鏡開き 平成31年1月11日(金)






【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
高野豆腐の卵とじ
きゅうりのじゃこ和え
ごぼうのみそ汁

【おやつ】
雑煮

今日は鏡開きの日だったので、朝礼で園長先生に鏡開きをしてもらいました。

餅つき大会の日に作った鏡餅がきれいに開かれて、園児たちの今年一年の健康と幸運を祈りました。

おやつではおもちの入った雑煮を食べました。
京風の雑煮にしたかったので、白味噌に金時人参と里芋と小松菜に上から鰹節をふりかけました。

『柔らかくておしいしい。あたたかい』

とたくさん食べてくれました。

『いつもとちがう人参が入ってる。赤くて甘いよ。』
と食材の違いに気づいてくれた子もいました。

寒い日には大人気の暖かい雑煮でした。

お節料理 七草粥 そらぐみ クッキング 平成31年1月7日(月)





【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
鮭の西京焼き
紅白なます
黒豆の甘煮
芋きんとん
ごまめ
紅白かまぼこのすまし汁

【おやつ】
七草粥

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日はお節料理を取り入れた献立になっています。
彩り豊かな給食に子どもたちも『わぁー』と歓声が上げていましたよ。

一つ一つに願いを込めながら頑張って作りました。
意味なども伝えていきたいと思っています。

おやつは、今日は1月7日なので、七草粥を提供しました。

各クラスに七草を見てもらって、名前や葉の形などを確認してもらいましたよ。

そらぐみでは七草粥のクッキングをしました。

まずはお米を洗って、炊飯器で炊き、七草をグループごとにちぎってもらいました。

七種類の草の種類を聞いてみると、6つまでは答えてくれたので、とても驚きました。

そのあとは、お鍋に出汁と七草を入れてご飯と一緒に炊きました。

出来たてアツアツの七草粥を食べてもらいました。

うまく冷まして食べてねというとみんな慎重に食べてくれました。

自分たちで作った七草粥が美味しかったようで、みんな笑顔で食べていました。

お正月やすみで疲れたお腹を休めながら、今年も元気に過ごしてくださいね。

年越しうどん 平成30年12月28日(金)


【給食】
年越しうどん
野菜のかき揚げ
カリフラワーの塩ゆで

【おやつ】
焼豚チャーハン

今日は今年最後の登園日なので、給食は年越しそばにちなんで、年越しうどんにしました。

一緒にお野菜がたっぷり入ったかき揚げと、園庭で採れたカリフラワーの塩ゆでを添えました。

子どもたちが来年も細く長く元気に過ごせますようにと願いをこめて作りました。

給食がうどんなので、おやつは腹持ちが良いように野菜たっぷりの焼豚チャーハンにしました。

今年も元気にたくさん食べてくれてありがとうございました。

保護者の皆様も、ご理解ご協力頂きありがとうございました。

来年も子どもたちの身体となる給食を安全と健康に気を付けながら提供していきたいと思います。

良いお年をお迎えくださいますことをお祈り申し上げます。

クリスマスケーキ クッキング 平成30年12月21日(金)






クリスマス会の日のクリスマスケーキをはなぐみ、ほしぐみ、そらぐみ、ひかりぐみでクッキングをしました。

はなぐみは一人分のケーキの上に自分でトッピングをのせました。
イチゴや桃、リンゴの他にも星やハートのシュガーをのせました。

自分だけのオリジナルのケーキが出来ましたよ。

ほしぐみではグループごとに協力して、一台ずつケーキを作りました。
スポンジの間にも果物の生クリームを挟んでデコレーションしました。

そらぐみ、ひかりぐみは合同でグループをつくりそれぞれケーキを作りました。

異年齢で協力して作り上げたケーキはとても美味しそうでしたよ。

つぼみぐみでは、先生がデコレーションするのを見学しました。

ケーキが作られていく様子を興味津々で見てくれましたよ。

どのクラスも美味しくクリスマスケーキを食べてくれました。

クリスマスメニュー 平成30年12月21日(金)



【給食】
ツナピラフ
鶏の照り焼き
ポテトサラダ
スープ

【おやつ】
クリスマスケーキ

今日はクリスマス会がありました。

それに合わせて、給食とおやつもクリスマスメニューになっています。

ポテトサラダをクリスマスツリー風に作り、子供たちに見てもらいました。

少しゆるめのサラダになってしまったので、高さが低めになりましたが、クリスマスカラーのサラダに子供たちも喜んでくれましたよ。

クリスマスといえばチキンということで、鶏の照り焼きは大人気でした。

おやつのクリスマスケーキは、はなぐみ、ほしぐみ、そらぐみ、ひかりぐみは自分たちでデコレーションしました。

つぼみぐみは先生がデコレーションしているのを見学しましたよ。

クリスマスケーキのクッキングの様子は後日、掲載します。

クリスマス気分をたっぷり楽しめた1日でした。

冬至メニュー 平成30年12月20日(木)


【給食】
ご飯(麦入り半つき米)
鰆のゆず塩焼き
かぼちゃの煮物
けんちん汁

【おやつ】
ゆずゼリー&にんじんパン

今日は12月22日の冬至にちなんだメニューでした。

冬至は一年の間でもっとも昼が短く、夜が長くなる日です。
昔から、この日に、夏から保存していたかぼちゃを食べ、柚子湯に入って無病息災を祈る風習があります。

鰆のゆず塩焼きは柚子果汁と柚子の皮を刻んで乗せているのでさっぱりと食べられます。

今日の鰆はふんわりと焼き上がったのでとてもよく食べてくれました。

かぼちゃもほくほくに甘く炊けたので、たくさん食べてくれましたよ。

けんちん汁には根菜がたっぷり入っていてよく噛んで食べてくれました。

おやつも引き続き柚子果汁を使ったゼリーを楽しんでもらいました。

寒い時期なのでゼリーは進むか心配でしたがペロリと完食しているクラスもあり、人気だったようです。

昔ながらの冬至の文化を感じてもらえて良かったです。