かぼちゃで風邪予防!令和元年11月18日(月)

《給食》
  カレイの磯辺揚げ
  白菜ときのこ和え
   かぶのすまし汁
 《おやつ》
    かぼちゃプリン
    黒豆せんべい

今日は、カレイに青海苔をつけて、磯辺揚げにしました。

お魚の揚げ物は子供達が好きなので、ほぼ完食してくれました。
揚げ物なので、副菜はさっぱりした和え物にしました。
旬のかぶは甘みがあります。寒い時期は特に美味しいですね。
今日はかぶの甘みをほんのり感じる出汁のきいたすまし汁でした。
🍮おやつは、新メニューでした。
カボチャプリンは大人気で嬉しかったです。
かぼちゃが苦手な子も、ちらほらいます。
カボチャプリンだとパクパク食べてくれました。そういう子が美味しく食べてくれることは、とても私達はやり甲斐を感じます。
なんで苦手なの?て聞くと、ホクホクしたカボチャがもごもご口に残り食べずらいみたいです。
いつか、好きになってくれると嬉しいです。
かぼちゃを食べると風邪をひかないといわれるくらい冬にはもってこいの食材です。
 

明日は七五三の日です。令和元年11月14日(木)

《給食》
 鯖のゆずしょうゆ焼き
 ほうれん草のおかか和え
 かきたま汁
 
鯖をゆずしょうゆに漬け込み、焼きました。
焼いているとゆずのいい香りがほんのり漂って
鯖の臭みも消してくれます。
香ばしくふっくら美味しく焼けました。
 かきたま汁は、初メニューでした。
 少しトロミをつけ卵はふわふわに仕上げました。よく食べてくれました。

《おやつ》

  赤飯おにぎり

明日は、七五三の日です。

保育園では、子供達の成長のお祝いの日の行事として赤飯おにぎりをだしました。
   
 これからも、すくすくと丈夫な身体に成長してくれますよ〜に😌

さつまいもの春巻きパフェ ひかり組 令和元年10月29日(火)

ひかり組
さつまいも春巻きパフェを作りました🍠
さつまいもをマッシュして、春巻きの皮でクルクル巻いた後、ホットプレートで焼きあげて、春巻きのまわりにホイップを飾り、カリカリに揚げた細切りさつまいもをトッピングしました。
さつまいもをマッシュしてます。
マッシャーはもう、何回も経験してるので慣れたものですよ😀
春巻きをクルクル巻きました。なかなか難しいけど、頑張りました。春巻きを巻いたことがある人が一人いました。凄いですね!
春巻きを焼いてます
ちょっと焦げちゃいましたが🙃大丈夫🙆‍♀️

ホイップを絞ってます。

最後にさつまいもスティックを飾り完成です。
みんな楽しく作り完食してくれました。
ありがとうございました😊

きのこごはんおにぎり はな組 令和元年10月28日(月)

はな組
舞茸、えのき、エリンギを手でちぎったり、割いたりしました。

そのあと、お米、きのこ、だし汁、調味料などを入れて炊飯器で炊きました。

できたてのきのこごはんの匂いをかいでみました。いい匂〜い きのこの匂いがする〜美味しそ
とか楽しそうでした。
少しご飯を冷ましてからラップおにぎりをしました。

できたよ〜〜

大きくて食べごたえがありそうですね。
今日はクッキングだったので、いつもよりたくさんおにぎりを食べてくれましたよ。

子供達が大好きなハロウィンの日 令和元年10月31日(木)

《🎃ハロウィン👻特別メニュー》
鶏肉の小悪魔風👿
ハロウィンサラダ🍬
魔女のス-プ🧙‍♀️
《おやつ》
  🎃ハロウィンケ-キ 

ハロウィンとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事です。近年では、日本でも子供達にとっても楽しい行事として盛り上がっている行事です。


鶏肉は小悪魔風👿にカレー粉で味付け、トッピングに赤パプリカをかけました。

🍬飴のような形をした春巻きはジャガイモをマッシュし、春巻きで包みカリカリに揚げました。可愛らしく仕上がり子供達は喜んでくれてました。

不思議な色のス-プは、紫芋パウダーの色です。魔女の色にみたて、サツマイモたっぷりの美味しいス-プです。
見た目がいつもと違うので、なかには戸惑う子もいました。レモン汁を一滴💧入れると魔法のように少しピンクになる予定でしたが、少し色が変わりにくかったみたいです。
 
 ハロウィンケ-キはココアパウダーを使って、一人一人顔を描いてみました。結構大変でしたが、給食室もハロウィンモ-ドで楽しむ事ができました。
ありがとうございました😊

柿をいただきました 令和元年10月30日(水)

保護者の方より柿をいただきました。
みんなで柿を触ったり、匂いだりしました。

大きい柿は渋柿です。

ずっしり重く、立派ですね。
可愛らしい柿は、富有柿といいます。
樹齢70年くらいだそうです。
子供達がもっている柿の中で一人だけ、黒柿を持っていますよ!
良かったら探してみて下さい。
黒柿は希少なものだそうです。
たくさんの柿をありがとうございました。
渋柿は、保育園で干し柿にしたいと思います。
また、できるのが楽しみですね!

鮭ときのこのバターしょうゆ 令和元年10月10日(木)

【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
鮭ときのこのバターしょうゆ
チンゲン菜のゆかり和え
じゃがいもの味噌汁

今日は秋の味覚であるきのこと鮭を使った料理でした。
バターの風味が鮭ときのことの相性がバッチリで、大人気でした。

今日は全部食べれたよーと教えに来てくれる人もいましたよ。

じゃがいもはホクホクとして、出汁もよく効いていたので、味噌汁も人気でした。

秋の旬の食材をたくさん取り入れていきたいと思います。

運動会の練習もあり、たくさん動くからか、とてもたくさん食べてくれるのでうれしいです。

お彼岸 おはぎを作ったよ❗️ 令和元年9月20日(金)

【給食
  鶏の唐揚げ
  ほうれん草の白和え
  大根のすまし汁
   
  給食室で鶏の唐揚げを揚げていると、美味しそうな匂いが廊下にまで漂ってました。そのうち廊下の方で子供達は「唐揚げや〜やったぁ」とか「いい匂いがする〜」ととても嬉しそうにしてました。
 私たちも喜んでくれると作り甲斐があります。
 大人気の唐揚げは本当によく食べてくれました。


【おやつ】おはぎ

   ひかり組でクッキングをしました。

あんこを載せてます。真ん中にまんべんなくぬれました。いい感じですねー
きな粉をまぶしました。
大きなおはぎですね🙂美味しそう

①給食室で、餅米と白米を混ぜたお米を炊きました。

②ご飯をもちもちになるまでつぶしてもらい、あんこを載せてラップでくるんでまるめました。
③きな粉の中にころがして、綺麗にきな粉がついたら完成!
自分の食べれる大きさにしてもらいました。
かわいいサイズ大人サイズのおはぎとか🙂
頑張ってよく潰してくれていたので、もちもちのおはぎができました。ひかり組さんは年長さんなので力がありますね💪
 きな粉が好きな人が多いので、きな粉をつけるのも楽しそうでした。
 
23日前後3日間はお彼岸です。
お墓を綺麗にしたり、お花や旬の果物、おはぎをお供えしご先祖様の供養に行きましょう

お月見を楽しみましょう!令和元年9月13日(金)

【給食】
  豚肉と豆腐の塩麹炒め
  きゅうりとレンコンの酢の物
  なすの味噌汁

【おやつ】
  🎑お月見団子
ほし組でお月見団子のクッキングをしました。
 
お団子の生地をよく捏ね、お月様のようにお団子をまんまるにしてから、平たくしてもらいました。
大きいまんまるの形や、ちいさなまんまるな形と色々にぎやかなお月様の形になりました。
その後、給食室でスチームし、子供達にきな粉をまぶしてもらいました。
子供達はみんなきな粉が大好きです。
たくさんきな粉をつけて食べていましたよ。
 

ひかり組でお月見団子の飾りを作りました。
 1番上にうさぎ🐇可愛らしいですね。
 綺麗に丸くまるめて、ひとりひとりくずれないように真剣に積み上げて作りました。
ひかり組のみんなの思いが込もっております。👏
 今日はお月見といって、
お団子、ススキ、旬の野菜や果物などをお供えし、お月様に『ありがとう』と収穫の感謝をする日です。
 中秋の名月または、十五夜ともいいます。
 花瓶にはススキ、りんどう、ピンポンマムを飾りました。
ススキは稲穂に見立て
ピンポンマムは月をイメージしています。
 
 今日は楽しく十五夜を過ごせるといいんですが…生憎お天気の方は良くなくて残念でした。
でも大丈夫です😊実は今年は14日の夜が本当の満月🌕なんですよ。
 綺麗なお月様をみられるといいですね😊
 
本日は足元の悪い中でしたが敬老参観にお越しいただきありがとうございました。

コーンの卵焼き 令和元年9月4日(水)


【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
コーンの卵焼き
ひじきの炒り煮
白菜の味噌汁

【おやつ】
味噌ラーメン

今日は、コーンがたっぷり入った卵焼きでした。
卵の中には、人参、玉ねぎ、コーン、ひじきが入っています。

ひじきの煮物には、咀嚼が出来るようにれんこんが入っています。

おやつは味噌ラーメンでした。

おやつなのにラーメン?と思われる人もいるかと思いますが、乳幼児の時期は消化気管がまだまだ未熟のため、食事を4回に分けて食べる必要があります。

おやつも食事の1回分と考えるため、栄養価が高く、野菜やたんぱく質が含まれるものも取り入れています。

夜ご飯に差し支えない程度の量を考えて提供しています。

今日は暑い日だったので、味噌ラーメンがすすむのか心配でしたが、麺類はみんな大好きなようでペロリと食べてくれました。

今日は防災メニューです。令和元年9月2日(月)

【防災メニュー食】

鮭とゆかりのおにぎり
バナナ
豚汁
 
9月1日は防災の日です。
その日は休日の為、2日に防災メニュー食にしました。
今日は炊き出しを想定した豚汁と備蓄しているお米を使用したおにぎりでした。
 おにぎりを二人がかりで作りました。
沢山作るのにとても時間がかかりました。
 豚汁も具がたっぷりで、美味しく完食してくれました。
 
 

【おやつ】
 缶詰パン
みかん缶
防災用に備蓄してある缶パンを使用しました。
缶パンを先生に開けてもらい、中身をみんなでみました。
缶パンは長期保存の為、独特の匂いがします。
改良が昔より進んでいると思いますが、昔に比べますと、より食べやすくなったように感じます。
缶パンの匂いが苦手で食べづらそうな人もちらほらといました。
意外に食べてみると、ふんわりとしていて美味しくパクリと食べていました。パンの中にはほんのり苺味が練りこんでありました。
初めて体験する人はなかなかすんなりと食べることができなかったようでした。
非常食を体験してもらうことは大切な事です。
 本園では、毎月避難訓練を行なっています。
繰り返し行うことで非常時の対策を円滑に行えるように日々体験をしています。
 
また、この時期は台風などの被害の多い時期でもあります。
この機会にご家庭でも防災意識を高め、周囲で起こる可能性のある災害や危険な箇所、避難場所や避難経路を確認して、災害にしっかり備えましょう。

梅シロップゼリー 令和元年8月28日(水)






【給食】
ご飯(麦入り半つき米)
ごま冷しゃぶ
なすとカボチャの焼き浸し
もやしの味噌汁

【おやつ】
梅シロップゼリー&麦ロールパン

今日の給食は夏野菜をたっぷり使った夏バテ予防のメニューでした。
ごま冷しゃぶの豚肉にはビタミンB 1が含まれているので、夏バテ予防に最適な食材です。

たっぷりの野菜に苦戦する人もいましたが、スッキリと食べやすいので全体的に良く食べていました。

おやつの梅シロップゼリーの梅シロップは6月にそら組で作った梅シロップを使いました。

そら組ではクッキングを行いました。

水とアガー(寒天)、砂糖を火にかけて一人ずつ順番に混ぜてもらいました。

待っている間に梅の実から種を取り出して、透明のカップに入れていきました。

少しだけ梅の実を味見してもらいましたが、
あまーい。
すっぱーい。
ぶどうの味がするー。

など、たくさんの感想が上がりましたよ。

氷水でゼリーを冷やして、固まっていく様子を見てもらいました。

梅の酸味がきいたゼリーは夏らしい味で、喜んで食べてくれたので良かったです。

アジの南蛮漬け 令和元年8月26日(月)


【給食】
ご飯(麦入り半つき米)
アジの南蛮漬け
小松菜と竹輪の和え物
なすの味噌汁

【おやつ】
フルーツ白玉

アジの南蛮漬けは上に乗っている玉ねぎ、ピーマン、パプリカに苦戦する人もいましたが、爽やかな酸味にさっぱりとした味付けだったので、良く食べていました。

竹輪が入る和え物は人気で、ピカピカに食べてくれました。

おやつのフルーツ白玉もフルーツが人気で喜んで食べてくれました。

鶏の照り焼き 令和元年8月23日(金)



【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
鶏の照り焼き
大根と水菜の青じそ和え
油揚げの味噌汁

【おやつ】
チーズケーキ
梅ジュース

給食の鶏の照り焼きは、咀嚼を促せるように大きいサイズを使用しています。

大人気のメニューでした。

おやつには、ほし組で作った氷砂糖の梅シロップをジュースにしました。

やったー!!と大喜びしてくれました。

美味しくて直ぐになくなっちゃったよー。と教えてくれました。

暑い夏にすっきりする、冷たいチーズケーキと梅ジュースは人気でした。

梅しそチャーハン 令和元年8月7日(火)





6月にひかり組で作った梅干しが、天日干しをして完成しました。

真っ赤に色がつき、とても美味しく出来ましたよ。

ひかり組では梅しそチャーハンのクッキングをしました。

グループごとにスプーンで梅干しの種をとってもらいほぐしてもらいました。

真っ赤な梅干しを細かく協力してほぐしてくれましたよ。

レタス、大葉は食べやすい大きさにちぎりました。

人参は柔らかく蒸したものを包丁で荒みじんにしてもらいました。
猫の手を気を付けながら、慎重に切っていましたよ。

ホットプレートでお肉と野菜を炒めて、ご飯と梅干しを加えて炒めました。

みんな積極的に炒めてくれました。

出来上がりは梅干しをたっぷり入れたからか、酸っぱいーーという声があがっていましたか、出来立てアツアツのチャーハンをおかわりしている姿も見れました。

時間をかけて仕上げた梅干しは食欲も出てとても美味しく食べられました。

モロヘイヤのお浸し 令和元年8月2日(金)






【給食】
ご飯(麦入り半つき米)
タラのケチャップあんかけ
モロヘイヤのお浸し
じゃがいもの味噌汁

【おやつ】
夏野菜そうめん

前日にほしぐみとひかりぐみにモロヘイヤの下処理をお手伝いしてもらいました。
モロヘイヤの葉をとって分けてもらいました。

たくさんあるので大変やだったと思いますが、小さい葉っぱや大きい葉っぱをきれいにボウルに入れてくれました。

当日、ほしぐみではモロヘイヤのお浸しのクッキングをしました。
グループごとに調味料とかつお節を入れて木ベラで混ぜてもらいました。

自分たちで順番をきめて、お互いのことも考えながら作業することができました。

モロヘイヤはグツグツ熱くすると、ネバネバになるんだよ。というと、不思議そうに混ぜてくれました。

出来上がりも美味しくできて、いつもよりもたくさん食べてくれましたよ。

おやつにはほしぐみで流しそうめんをしました。
外で食べるおやつは美味しかったですね。

食育がたくさんできてお腹もいっぱいになったほしぐみさんでした。

園庭の野菜で夏野菜ピザ





園庭でとれたトマト、ピーマン、なす、ゴーヤを使って、ほし、そら、ひかりぐみで夏野菜ピザのクッキングをしました。

ほしぐみでは、丸い生地の上にケチャップをぬって、野菜とチーズをのせていきました。

苦手なお野菜もたくさんのせてくれましたよ。

そらぐみでは、生地を丸く伸ばすところからクッキングしました。
生地丸くなったよー。
お野菜たっぷりーと嬉しそうでした。
ゴーヤは苦いからなぁーと渋々乗せてくれました。

ひかりぐみではナスを包丁で切るところからしました。猫の手のお約束を守りながら、慎重に丁寧に切ってくれました。自分が切った分を乗せてもらったのでナスがたっぷりのピザになりました。

出来上がりは焼きたての暖かいものを食べてもらいました。

ピザは苦手なお野菜もペロリと食べてくれるので給食の先生もいつもびっくりします。

ゴーヤ苦くなかったよー。

チーズが溶けてるー。

と言いながら、おかわりまでペロリと完食してくれました。

苗植えから収穫までしたお野菜を使ったクッキングはいつもよりも興味をもって楽しく美味しく食べてくれました。

園庭のトマトがとれたよ 令和元年7月30日(火)




【給食】
ご飯(麦入り半つき米)
豚肉と野菜の生姜炒め
ひじきのマヨ和え
きのこの味噌汁

【おやつ】
トマトジャムサンド

今日のおやつは園庭でとれたトマトを使って、ジャムを作り、ロールパンに挟んで食べました。

たくさんの甘いトマトがとれたので、皮をむいて、砂糖とレモン果汁で煮詰め、冷ましてジャムをつくりました。

トマトのジャムは珍しいですが、みんなあまーいと言って喜んで食べていましたよ。

今日の朝にとってくれたトマトだよと伝えるとやったー!と言ってたくさんおかわりもしていました。

トマトがたくさんできて良かったね。

牛肉と野菜の海苔巻き 令和元年7月25日(木)


【給食】
ご飯(麦入り半つき米)
野菜たっぷり卵焼き
きゅうりのごま味噌和え
オクラの味噌汁

【おやつ】
牛肉と野菜の海苔巻き

今日の給食は人参、玉ねぎ、キャベツ、コーンがたっぷり入った卵焼きでした。
野菜の甘味がたっぷり出るので甘くてしっとりと仕上がりました。
中にはひじきも入っているので栄養満点です。

卵アレルギーの人には鶏肉に野菜をたっぷり入れたハンバーグを作りました。

おやつの海苔巻きは、夏場に食べやすいおやつを考えた結果、韓国料理のキンパはどうかということになり、保育園風に辛くない海苔巻きを作ってみました。
牛肉と人参をごま油で炒めて味をつけ、きゅうりとたくあんと一緒に巻きました。

切り分けて、最後にはごまをふって完成です。

のりで巻くのは大変でしたが、たくさん食べてくれたので良かったです。

トマトマーボー豆腐 令和元年7月24日(水)

【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
トマトマーボー豆腐
大根のおかか和え
麩のすまし汁

今日の給食は夏野菜がたっぷり入ったマーボー豆腐でした。

ピーマン、なす、玉ねぎとそしてトマトが入っています。
トマトの酸味が暑い夏でもあっさりと食べられます。

ひき肉と豆腐も夏バテ予防に大切なたんぱく質がたっぷり入っています。

前回は少し酸味がきつかったので、今回は良く煮込んで、酸味を控えめに仕上げました。

とても良く食べていました。