令和2年9月18日(金)

{CAPTION}

こぐま上野保育園の今日の献立は

・ご飯 (大麦+五分付き米)
・鮭のちゃんちゃん焼き
・おくらときゅうりのおかか和え
・さつま芋の味噌汁

でした😊

鮭のちゃんちゃん焼きには白味噌と合わせ味噌を使いアクセントに、にんにくを少し入れています。具沢山なので野菜も一緒にいっぱい摂れます🥬🥕

副菜には、ひじきやごまも入れて栄養価をアップさせています☺️

{CAPTION}

おやつは、みかん・バナナ・パイン・桃が入ったフルーツゼリーでした😊
園のゼリーは毎回、寒天を混ぜて作っています✨✨

今日の給食の、まごわやさしい

ま→味噌
ご→ごま
わ→ひじき 昆布
や→たっぷりの野菜
さ→鮭
し→しめじ
い→さつま芋

令和2年9月11日(金)今日の給食

{CAPTION}

給食
・ごはん(五分つき米+大麦)
・カレイの照り焼き
・豆腐のねば和え
・ほうれん草のみそ汁

{CAPTION}

おやつ
・たぬきにぎり

10時いりこ
15時おやつ昆布

こぐま上野保育園では月曜日と金曜日はお魚の献立にしています✨

今日はカレイの照り焼きでした。
おかわり分も全部食べてくれていました😊

和え物は、納豆・めかぶ・豆腐・おくら・きゅうり・人参が入ったねばねばな和え物にしました。
暑い時期は食欲がどうしても落ちてしまうのでツルツルっと入るこういう和え物を給食に多く取り入れています。
子どもたちも、ねばねばや〜!と喜んできれいに食べてくれました☺️

おやつのたぬきにぎりは、天かすにめんつゆを染み込ませ、ご飯に混ぜたものをおにぎりにしています。
子どもたちに大人気なのでお弁当にもおすすめです😁

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→うす揚げ、納豆、木綿豆腐、味噌
わ→昆布、めかぶ
や→たっぷりの野菜
さ→いりこ、カレイ
こ→米

令和2年3月3日(火)雛祭り🎎メニュー



給食
・ちらし寿司
・ブロッコリーとカリフラワーのごま和え
・桜麩とかまぼこのすまし汁

おやつ
・三色ゼリー
・ひなあられ

10時いりこ
15時おやつ昆布

今日は雛祭りにちなんだ献立になっています♪
女の子が元気に大きく育ちますようにと願ってお祝い事などにはちらし寿司が食べられるようになりました。
本来ならばエビ、レンコン、豆などを入れるそうですが今日の給食にはレンコンが入っています。
シャキッと歯ごたえのあるレンコンがちらし寿司にはいっていて食感を感じながら食べてくれていました☺️

お汁はいつもの味噌汁と違いすまし汁でした。すまし汁には可愛いらしいお花の形をしたお麩と春らしく菜の花も入っています☆

おやつの三色ゼリーは、上から順にピンク色《悪いことが起こらないように》白色《長生きできますように》緑色《健康に成長しますように》という願いが込められています。
先生たちは三色ゼリーが手作りなことにとてもびっくりしていました☺️

今日の給食にはそれぞれに意味が込められていています☺️みんながしっかりと食べてくれていたので頑張って作ったかいがありました♪♪

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→豆乳
ご→白ごま
わ→昆布
や→たっぷりの野菜
さ→いりこ、桜でんぶ、かまぼこ
し→しいたけ
こ→米

令和2年2月28日(金)おやつ🕒️もちもちココアぱん


給食
・ごはん(五分つき米+大麦)
・鮭の幽庵焼き
・切干大根の煮物
・えのきのみそ汁

おやつ
・もちもちココアぱん

10時いりこ
15時おやつ昆布

今日のおやつはもちもちココアぱんです。
もちもちチーズぱんのココア味になっています☺️
味が変わるだけなのですが、ふっくらとうまく膨らまず試作ではとても苦戦していました。粉のいれる配分が微妙に違ったりと試作を何度も何度も重ね、やっと新メニューで出すことができました。
子どもたちからとても大好評でたくさん作ったおやつも綺麗に全部食べてくれていました🤗
子どもたちの笑顔や健やかな成長のためにも、もっと新たなメニューの考案をしていけるように給食室一同がんばります☺️

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→うす揚げ、大豆、味噌、豆乳
わ→昆布、わかめ
や→たっぷりの野菜
さ→いりこ、鮭
し→えのき
こ→米

令和2年2月25日(火)納豆入り卵焼き🍳


給食
・ごはん(五分つき米+大麦)
・納豆入り卵焼き
・キャベツとえのきの煮びたし
・豆腐のみそ汁

おやつ
・豆乳トースト

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

こぐま上野保育園の火曜日の献立は卵になっています。
主菜の卵焼きには納豆、ツナ、玉ねぎ、人参、ほうれん草、じゃこが入っています。納豆が苦手な子どもたちも卵焼きの中に入っていれば納豆特有の匂いやねばりもあまり感じないためかパクパクと食べてくれていました(*^▽^*)
副菜はキャベツとえのきの煮びたしでキャベツ、えのき、うす揚げ、人参が入っています。
鰹と昆布だしがしっかり効いた優しい味付けになっています♪

おやつは豆乳トーストです。
豆乳とお砂糖を混ぜたところに食パンをよく浸してオーブンで焼き目がつくまで焼きました☆
子どもたちから人気のおやつの一つです✨
とても簡単なので是非お家で作ってみてください☺️!

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→納豆、木綿豆腐、うす揚げ、豆乳、大豆、味噌
わ→わかめ、昆布
や→たっぷりの野菜
さ→いりこ、しらす
し→えのき
こ→米

令和2年2月3日(月)節分メニュー👹


給食
・ごはん(五分つき米+大麦)
・大豆の筑前煮
・大根と昆布の酢の物
・いわしのつみれ汁

おやつ
・恵方巻き

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

節分は「立春」の前日を指し、立春は暦の上で春が始まる季節のことをいいます。つまり、節分は冬の終わりの日のことで、次の日から新しい季節が始まる区切りの日となるのです☺️
そのため、豆まきなどをして邪気や悪いものを追い出し、新しい年もみんなが健康で幸せに暮らせることを願います。
2月3日は節分にちなんだ献立になっています。
主菜の大豆の筑前煮には、大豆、鶏肉、人参、ごぼう、れんこん、こんにゃく、いんげん、竹輪とたくさん具材が入っています(^^)
汁物には、いわしを美味しく食べてもらうためにいわしと鶏ミンチと玉ねぎを合わせ、団子状に丸めて、その上いわしの臭みをとるためオーブンで焼き、いわしのつみれ汁にしました☆

恵方巻の具材はきゅうり、ソーセージ、桜でんぶ、刻みたくあんでとても彩りのよい恵方巻になっています。
ほし組そら組ひかり組はクッキングをしみんな上手に恵方巻を作れていました👏
今年の方角である「西南西」に向かって願いをこめみんな無言で食べてくれていました♪
みんなの願い事が叶いますように。

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→大豆、味噌
ご→白ごま
わ→昆布、海苔
や→たっぷりの野菜
さ→いりこ、いわし
し→しいたけ
い→さつま芋
こ→米

令和2年1月31日(金)魚🐟の献立☆


給食
・ごはん(五分つき米+大麦)
・鱈のケチャップあんかけ
・ごぼうと千切り大根のきんぴら
・さつま芋のみそ汁

おやつ
・もちもちじゃが芋ぱん

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

こぐま上野保育園の金曜日の献立はお魚になっています。
主菜の鱈のケチャップあんかけは鱈をカリっと焼き揚げ、そこに人参、えのき、ピーマン、玉ねぎをケチャップと鰹昆布だしを使用してケチャップあんかけを作り、鱈の上からかけています。
あんかけは少し酸味も感じられさっぱりとした味付けになっています(^^)

おやつはもちもちじゃが芋ぱんです。
子ども達からとても人気のあるもちもちチーズぱんに今回はじゃが芋を入れました。
じゃが芋が入ることによってじゃが芋のさくっとした食感を感じることができます☺️
「じゃが芋がごろごろはいってるー!」と言ってる子ども達の嬉しそうな声もきけました♪

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→うす揚げ、豆乳、大豆、味噌
ご→白ごま、黒ごま
わ→昆布
や→たっぷりの野菜
さ→いりこ、鱈
し→えのき
い→さつま芋、じゃが芋
こ→米

令和2年1月15日(水)小正月🎍赤飯まんじゅう

おやつ
・赤飯まんじゅう

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

元旦から7日までを大正月と呼ぶのに対して、1月15日のことを小正月と呼びます。
小正月は昔から小豆を食べる風習があり、家族がまめで1年を健康に過ごせるようと願ったり、豊作祈願の意味が込められています☆

おやつは、子どもたちが食べやすいようにと、赤飯まんじゅうにしました。
赤飯を炊き、米粉が入った生地に赤飯を真ん中にのせて蒸しました☆
おまんじゅうの生地はふわふわで甘味があり、そしてもちもちの赤飯だったので、とても子ども達から人気がありました😊

令和2年1月7日(火)おやつ🕒七草粥

おやつ
・七草粥

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

新年明けましておめでとうございます。
今年も子ども達が元気になれるような安心・安全で、そして栄養面をしっかりと考えたおいしい給食、おやつ作りを提供できるよう心を込めて給食室一同頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。

今日のおやつは七草粥でした。
七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれています。
七草粥には、その年一年が健康で平和に暮らせるようにと意味が込められています★

令和元年12月25日(水)🎄クリスマスメニュー🎅


給食
・ごはん(五分つき米+大麦)
・鶏の照り焼き~野菜添え~
・ポテトサラダ
・コンソメスープ

おやつ
・クリスマスケーキ🍰

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

今日はクリスマス会だったので給食もクリスマスメニューになっています🎅🎄
主菜は鶏の照り焼きに野菜添えとして、ブロッコリー、カリフラワー、パプリカをごまで和えてクリスマスツリーに見立てました☆
副菜はじゃが芋、きゅうり、人参、とうもろこしがたっぷりと入ったポテトサラダです。

おやつはクリスマスケーキでした☆
三クラス合同のクッキングなのでひかり組、そら組、ほし組で混合のチームになりみんなで力を合わせてクリスマスケーキを作ってくれました。
まず、ケーキのスポンジ台に生クリームを綺麗に伸ばしフルーツをちりばめ一番上にはイチゴやフルーツものせホイップクリームをお花のように絞りだしたりカラフルなチョコレートスプレーを全体にふりかけたりと、たくさんの工程があったのですがどのチームもとても可愛く美味しそうなクリスマスケーキができていました☺️
はな組は、初めてのクッキングだったのでみんなとても興味津々でした。クリームがぬってあるケーキにフルーツをちりばめ、苺ものせカラフルなチョコレートスプレーを上手にふりかけて、はな組も美味しそうなケーキが作れました☆

給食室では朝から大忙しでしたが子どもたちの喜ぶ顔やたくさん食べてくれている姿を見て頑張ったかいがとてもあったなと思いました☺️

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→大豆
ご→白ごま
わ→昆布
や→たっぷりの野菜
さ→いりこ
い→じゃが芋
こ→米

令和元年12月20日(金)冬至の日🕒かぼちゃ団子のおぜんざい

おやつ
・かぼちゃ団子のおぜんざい

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

2019年の冬至の日は12月22日日曜日なので園では少し早い12月20日金曜日に冬至をしました。
冬至とは一年のうちで最も昼の時間が短い日です☆

冬至にかぼちゃを食べるのは「運盛り」と言って、冬至に「ん」のつくものを食べると、「運」が呼びこまれると言われています。
かぼちゃの他にも、冬至の日の食べ物として、小豆もあります。
昔から小豆の赤は邪気を祓うと言われているので、今回はかぼちゃをお団子の生地に練り込み、おぜんざいにしました☺️
いつもと少し違ったおぜんざいだったので子どもたちも喜んで食べてくれていました😋

令和元年12月5日(木)おやつ🕒五平もち


給食
・ごはん(五分つき米+大麦)
・肉じゃが

・白菜の磯辺和え
※とうもろこしとツナが入っています。

・なめこのみそ汁
※ねぎのかわりに大根の葉を入れています。
また、いつものみそ汁に旬のさんまのつみれをいれて風味豊かな味わいにしました☆いつもと違うみそ汁に不思議そうな顔をしている子もいました(^^)

おやつ
・五平もち

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

こぐま上野保育園の木曜日の献立はお肉になっています。
子どもたちが好きなメニューだったようで、おかわりまで綺麗に完食してくれていました☺️

おやつは五平もちです。
五平もちは炊けたお米をつぶし、両面を焼き、たっぷりのみそとごまを塗り、さらにガスバーナーで炙りました(^^)
匂いはとても香ばしく、子どもたちからとても人気のあるおやつです☆

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→うす揚げ、大豆、味噌
ご→練りごま、白ごま
わ→昆布
や→たっぷりの野菜
さ→さんま、いりこ
し→なめこ
い→じゃが芋
こ→米

令和元年11月29日(金)おやつ🕒お好み焼き


給食
・ごはん(五分つき米+大麦)
・カレイの甘酢あん
・長芋のうま和え
・キャベツのみそ汁
※献立表には記載されていないですが今日のみそ汁にはエリンギと青ねぎのかわりにそら、ひかり組が遠足で収穫してくれた大根の葉を入れています。

おやつ
・お好み焼き

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

こぐま上野保育園の金曜日の献立はお魚になっています。
主菜のカレイの甘酢あんは人参、玉ねぎ、えんどう豆が入った甘酢あんをカレイにかけています♪子どもたちでも食べやすいような甘酢あんの味付けになっています☺️おかわりも綺麗に完食していました☆

おやつのお好み焼きはたっぷりのキャベツと豚ミンチ、桜えびと卵が入っています。お好み焼きのトッピングにはケチャップとソースを鰹昆布だしでのばし合わせてぬり、青のりとかつお節を上からふりかけました☺️

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→うす揚げ、大豆、味噌
わ→昆布
や→たっぷりの野菜
さ→カレイ、桜エビ、いりこ
し→エリンギ
い→長芋
こ→米

令和元年11月28日(木)和風ピザトースト🍕


給食
・ごはん(五分つき米+大麦)
・鶏肉の生姜焼き
・ほうれん草のごま和え
・高野豆腐のみそ汁

おやつ
・和風ピザトースト🍕

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

こぐま上野保育園の木曜日の献立はお肉になっています。
主菜の鶏肉の生姜焼きは鶏肉や野菜(キャベツ、人参、玉ねぎ、もやし)に生姜の味をもみこみ、染み込ませ子どもたちが食べやすい味付けにしました☆
子どもたちはよく食べていました☆

おやつは和風ピザトースト🍕です。
子どもにとても大人気のおやつの1つです☆
パンに白みそとケチャップをぬり、水菜・ツナ・玉ねぎ・とうもろこし・じゃこ・チーズをパンの上に乗せてチーズがとろっと溶けるまで焼きました。食べる時間まで保温していたので温かいピザトーストを子どもたちに出すことができました🎶

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→高野豆腐、白みそ、大豆、味噌
ご→ごま
わ→わかめ、昆布
や→たっぷりの野菜
さ→いりこ
こ→米

令和元年11月22日(金)さんまのかば焼き🐟


給食
・ごはん(五分つき米+大麦)
・さんまのかば焼き
・菜っ葉のお浸し
・じゃが芋のみそ汁

おやつ
・高野豆腐のかりんとう

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

こぐま上野保育園の金曜日の献立はお魚になっています。
主菜のさんまのかば焼きは新メニューです☆

さんまに含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)には、血液をサラサラにする成分や脳細胞を活性化させ、頭の回転を良くする効果があります。
成長期に必要なカルシウムやカルシウムの吸収を助けるビタミンDなどの栄養成分も多く含まれています。
こぐま上野保育園の給食では旬の食材を使用しています☆

おやつは高野豆腐のかりんとうです♪
栄養満点の高野豆腐を使い、黒糖と油で絡めて焼き揚げました。

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→うす揚げ、高野豆腐、大豆、味噌
わ→わかめ、昆布
や→たっぷりの野菜
さ→さんま、いりこ
し→えのき
い→じゃが芋
こ→米

令和元年11月21日(木)根菜たっぷり筑前煮☆


給食
・ごはん(五分つき米+大麦)
・根菜たっぷり筑前煮
・キャベツの梅和え
・豆腐のみそ汁

おやつ
・ごまちんすこう

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

こぐま上野保育園の木曜日の献立はお肉になっています。
主菜の根菜たっぷり筑前煮は、鶏肉、ごぼう、れんこん、さつま芋、人参、ちくわ、いんげん、こんにゃく、しめじとたくさんの秋野菜が入っています♪根菜もたくさん入っているのでよく噛んで子どもたちは食べていました☺️
秋野菜には、夏の間に疲労した体を回復させたり、夏バテを解消したりするのに必要なビタミンや、腸内環境を整えて胃腸を元気にしてくれる食物繊維が豊富に含まれています。

おやつはごまちんすこうです♪
黒ごまと白練りごまが入っているのでごまの香ばしさも感じられ、子ども達からも人気でおかわりも綺麗に食べてくれていました☺️

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→木綿豆腐、大豆、味噌
ご→黒ごま、白練りごま
わ→わかめ、昆布
や→たっぷりの野菜
さ→いりこ
し→しめじ
い→さつま芋
こ→米

令和元年10月28日(月)新メニュー☆鯖のカレー風味焼き揚げ

給食
・ごはん(五分つき米+大麦)
・鯖のカレー風味焼き揚げ
・キャベツのごま和え
・ごぼうのみそ汁

おやつ
・フルーツゼリー
・せんべい

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

こぐま上野保育園の月曜日の献立はお魚になっています。
主菜の鯖のカレー風味焼き揚げは新メニューです☆今が旬である鯖を使用し、子どもたちの大好きなカレー風味に仕上げました♪給食室からカレーのいいにおいがすると今日はなにのごはん~?☺️と子どもたちがたくさん言いにきてとても給食を楽しみにしてくれていました♪
ぱりっとした食感がおいしかったようで子どもたちから人気でした☺️

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→うす揚げ、大豆、味噌
ご→白ごま
わ→昆布
や→たっぷりの野菜
さ→さば、いりこ
こ→米

令和元年10月1日(火)新メニュー☆高野豆腐のきな粉トースト

おやつ
・高野豆腐のきな粉トースト

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

今日のおやつは新メニューの高野豆腐のきな粉トーストです☆
栄養たっぷりの高野豆腐をおやつの食材として使いました♪
作り方は高野豆腐の水気をしっかり絞り、豆乳、砂糖、みりん、バニラエッセンスを混ぜ合わせところに高野豆腐をしっかりと漬け込みます。さらに米粉、きな粉、塩、水、油を高野豆腐に優しく絡めオーブンで焼きます♪
給食室から甘い香りがしていたので子どもたちもいいにおいする~♪どんなおやつなの~?☺️と給食室に言いにきてくれていました☆

高野豆腐は豆腐の水分をなくし栄養成分をギュッと凝縮しているためカルシウムやリンなどのミネラル分が特に豊富に含まれています。
ビタミンEやカルシウム、たんぱく質を多く含むので園児の成長にとても大切な食材の一つです☺️

令和元年9月24日(火)おやつ🕒おはぎ

おやつ
・おはぎ

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

今日のおやつはおはぎです。
お彼岸は春と秋にあります。春彼岸の時には、春に花を咲かせる牡丹をなぞらえて「牡丹餅」と呼び、秋には中秋の名月にお供えする萩になぞらえて「お萩」と呼んでいます。
小豆独特の色には、厄よけの効果があると言い伝えられていたことから、お彼岸にはおはぎを食べる習慣が根付いたそうです☺️
日頃私たちが豊かな暮らしを送っていくことができるのも、空の上から見守ってくれているご先祖様のおかげですね♪

ひかり組はクッキングでした!
一つ目はつぶしたもち米にあんこをくるみました。二つ目は、丸めたあんこをつぶして平らにしたもち米の中に入れ込みきな粉をかけた二種類のおはぎを作りました。ひかり組のみんなとても上手に二種類のおはぎを作っていました♪
あっさりとした味付けにしてあるので食べやすかったようでおかわりもすべて完食してくれていました🤗