

大きい柿は渋柿です。
京都にある3つの保育園、こぐま上野保育園、こぐま白雲北保育園、こぐま保育園の和食給食を調理室からブログで紹介しています。家庭の食卓のような和食給食と、ときどき和食以外のメニューもありますよ。
大きい柿は渋柿です。
給食
・ごはん(五分つき米+大麦)
・鯖のカレー風味焼き揚げ
・キャベツのごま和え
・ごぼうのみそ汁
おやつ
・フルーツゼリー
・せんべい
10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆
こぐま上野保育園の月曜日の献立はお魚になっています。
主菜の鯖のカレー風味焼き揚げは新メニューです☆今が旬である鯖を使用し、子どもたちの大好きなカレー風味に仕上げました♪給食室からカレーのいいにおいがすると今日はなにのごはん~?☺️と子どもたちがたくさん言いにきてとても給食を楽しみにしてくれていました♪
ぱりっとした食感がおいしかったようで子どもたちから人気でした☺️
今日の献立の“まごわやさしいこ”
ま→うす揚げ、大豆、味噌
ご→白ごま
わ→昆布
や→たっぷりの野菜
さ→さば、いりこ
こ→米
【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
鮭ときのこのバターしょうゆ
チンゲン菜のゆかり和え
じゃがいもの味噌汁
今日は秋の味覚であるきのこと鮭を使った料理でした。
バターの風味が鮭ときのことの相性がバッチリで、大人気でした。
今日は全部食べれたよーと教えに来てくれる人もいましたよ。
じゃがいもはホクホクとして、出汁もよく効いていたので、味噌汁も人気でした。
秋の旬の食材をたくさん取り入れていきたいと思います。
運動会の練習もあり、たくさん動くからか、とてもたくさん食べてくれるのでうれしいです。
おやつ
・ちんすこう
10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆
今日のおやつはちんすこうです♪
運動会練習で疲れている子どもたちに喜んでもらうために給食室ではおかわり分のちんすこうでシーサーを作りました☺️
おやつ
・高野豆腐のきな粉トースト
10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆
今日のおやつは新メニューの高野豆腐のきな粉トーストです☆
栄養たっぷりの高野豆腐をおやつの食材として使いました♪
作り方は高野豆腐の水気をしっかり絞り、豆乳、砂糖、みりん、バニラエッセンスを混ぜ合わせところに高野豆腐をしっかりと漬け込みます。さらに米粉、きな粉、塩、水、油を高野豆腐に優しく絡めオーブンで焼きます♪
給食室から甘い香りがしていたので子どもたちもいいにおいする~♪どんなおやつなの~?☺️と給食室に言いにきてくれていました☆
高野豆腐は豆腐の水分をなくし栄養成分をギュッと凝縮しているためカルシウムやリンなどのミネラル分が特に豊富に含まれています。
ビタミンEやカルシウム、たんぱく質を多く含むので園児の成長にとても大切な食材の一つです☺️