こぐま保育園 令和6年12月6日

<給食>
ごはん
鶏の玉ねぎ麹焼き
ブロッコリーとエビのサラダ
きのこのみそ汁
<おやつ>
マーマレードポテト
「麹」とは、米・麦・大豆などの穀物に「麹菌」を繁殖させたもので、日本の発酵食品をつくるのに欠かせません。日本酒やみそ、しょうゆ、みりん、酢など日本で古くから使われてきた調味料はほとんどが麹を使った発酵食品です。
麹は日本の食を支える「縁の下の力持ち」なのです。
今回は米麹に玉ねぎと塩を混ぜて「玉ねぎ麹」をつくり、鶏肉を30分程漬け込んでから焼きました。麹には食材を柔らかくする働きもあります。
良い塩加減と玉ねぎの甘味を感じる一品になりました。

令和6年11月27日(水)さけのポテト焼き

《給食》  

 ご飯(大麦+五分付米)
 さけのポテト焼き
 ひじきの煮物
 もやしのみそ汁

•鮭のポテト焼き

じゃがいもを蒸してからマッシャーで潰し、玉ねぎ、コーン、マヨドレを混ぜあわせ、鮭の上にのせて焼きました。
焼けた後、彩りにパセリをふりました。
みそやカレー粉とマヨドレを混ぜ合わせて、白身魚などにのせても美味しいですよ!
鮭を焼いていると、はな組さんが『おいしく焼いてね』と給食室まで覗きに来てくれました。
その後、楽しく給食を食べていました。
《おやつ》
 アップルパイ

パイ生地にりんごジャムを三角に包み込んで、オープンで焼きました。

パイがサクサクして、美味しかったです。

こぐま保育園 令和6年11月15日(金)

〈給食〉
ごはん
豚肉とれんこんの甘辛炒め
白菜のゆかり和え
豆腐のみそ汁

〈おやつ〉
赤飯おにぎり

11月15日は七五三ということで、おやつに赤飯おにぎりを出しました。
七五三で赤飯を食べるのは、子どもの健やかな成長を願うとともに、赤い色に邪気を祓う力や災いを避ける力があると信じられていることに由来しています。

{CAPTION}
{CAPTION}

令和6年11月12日(火)玉ねぎの皮剥きと白菜ちぎり

【2歳児 はな組】
今日は、玉ねぎの皮剥きと白菜ちぎってみました。
「このお野菜わかるー?」と聞くと、元気よく「白菜!」と答えてくれました。
しっかりとお話を聞いて、いざ!チャレンジ!
初めての白菜ちぎりでしたが、豪快に次々と葉っぱをちぎり、あっという間に芯だけに!
給食でも、白菜を見つけて「おいしいよー!」とパクパク食べてくれた子どもたちでした。

【給食】
・ご飯(五分付き米)
・豚肉と白菜の煮物
・小松菜の海苔おかか和え
・豆腐のみそ汁

令和6年10月29日(火)さばとおからのハンバーグ

《給食》 

  ご飯(大麦+五分付米)
 さばとおからのハンバーグ
 切干大根の煮物
 れんこんのみそ汁
 芋のつる煮
    

さばとおからのハンバーグは、鯖缶、おから、木綿豆腐、玉ねぎ、パン粉、カレー粉、調味料をいれて混ぜあわせました。
鉄板に平たく伸ばして、焼きました。
カレー風味なので鯖の臭みも消えて食べやすいです。
高タンパクでヘルシーなハンバーグでした。
芋のつる煮は、いもほりで、持ち帰ったものをおかか煮にしました。
あまり給食で提供する機会がないですが、興味をもって食べていました。
《おやつ》
  
 ほうじ茶蒸しパン

おからが入っていて、しっとりとした美味しい蒸しパンでした。

令和6年10月31日(木)ハロウィン

今日はハロウィンパーティ!
仮装で変身した可愛い子どもたちでした。
そして、給食はハロウィン特別メニュー!
おばけに気付きながら、ペロリと完食してくれました。
[給食]
・おばけご飯
・パンプキンシチュー
・マカロニサラダ

[おやつ]
・ハロウィンモンブラン

こぐま保育園 令和6年10月28日


<給食>

ごはん
鯵のごま焼き
きんぴらごぼう
白菜のみそ汁
<おやつ>
クッキー
ごぼうを食べるのは世界でも日本だけといわれてきましたが、近年では台湾などアジアでも食べられるようになり、ヨーロッパでの関心も高まっています。
栄養成分で特に注目されるのは食物繊維です。
ごぼうには、水溶性食物繊維であるイヌリン、不溶性食物繊維であるセルロース、ヘミセルロース、リグニンがたっぷり含まれています。
これらは、腸のぜん動運動を促進するので、便秘に大変効能があります。
また、これらの繊維質は消化吸収されず、排泄される際、腸内の発ガン物質など有害物質を吸収してくれるので大腸がん予防にも効果があると言われています。
ごぼうの香りやうま味は皮に含まれているので、泥や汚れはたわしなどでこすって洗い、包丁で表面をこそげ落とす程度にしましょう。

こぐま保育園 令和6年10月25日


<給食>
さつまいもごはん
鶏の西京焼き
白菜のなめたけ和え
卵のすまし汁
<おやつ>
ねぎ焼き
今日の給食は秋の味覚であるさつまいもをたっぷり使って「さつまいもごはん」を作りました🍠
味付けは至ってシンプル。
白米とさつまいもを酒・塩・昆布と一緒に炊きます。
炊き上がれば黒ごまを混ぜて完成です。
さつまいもごはんは人気メニューの1つ。
「今年はさつまいもごはんいつ⁉️」
「美味しくてたくさん食べちゃった」
今年もみんな喜んでくれて嬉しいです😊

10月22日(火) お誕生日会🎂

今日はお誕生日会でした❣️

【給食】
・焼きそば
・大根ときゅうりのうま和え
・中華スープ

{CAPTION}

【おやつ】
・かぼちゃのカップケーキ

{CAPTION}

かぼちゃの生地に、コロコロに切ったかぼちゃを混ぜ込みました🎃

{CAPTION}

おかわりもたくさん食べてくれました😊

令和6年10月16日(水)松風焼き

《給食》  

   ご飯(大麦+五分付米)

   松風焼き
   五色和え
   大根のすまし汁

松風焼き 

鶏ミンチ、豆腐、、味噌、調味料、たまねぎ、パン粉を混ぜて、生地を平らに伸ばして、表面に白ごまをふりかけてからオーブンで焼きました。
豆腐と野菜の旨味でしっとり滑らかな食感でごまの風味があり美味しかったです。
五色和え
もやし、にんじん、小松菜、コーン、しめじを湯がいて、調味料で、和えました。
彩りが綺麗な和え物でした。
大根のすまし汁
かつお昆布出汁をしっかりとってから、醤油で味付けしました。
出汁がきいていて、おかわりもよくしていました。
《おやつ》
 さけピラフ

令和6年9月30日(月)あじのごま焼き

《給食》ご飯(大麦+五分付米)

    あじのごま焼き
    切り干し大根の煮物
    小松菜のみそ汁

あじのごま焼き
あじをしょうゆ、みりん、料理酒、砂糖の調味料に漬け込んでから、バットに並べていき、白ごまをかけて焼きました。
切干大根の煮物
油揚げと出汁の旨みの相性がよくて、切干大根に味が染み込んで美味しい味付けでした。
みんなよく食べていました。
《おやつ》
 いちごジャムサンド

いちごジャムたっぷりで、人気のおやつです。

こぐま保育園 令和6年9月17日


<給食>
ごはん
鶏のはちみつレモン焼き
小松菜の炒め煮
さつま芋のみそ汁
<おやつ>
お月見団子
秋の夜空に浮かぶ美しい月を眺める「お月見」
旧暦の8月15日の夜(十五夜)に見える月を「中秋の名月」と呼び、今年は9月17日がその日にあたります。
ススキや団子をお供えして月を愛でる習慣が残っていますが、この頃収穫される里芋をお供えすることから、地方によっては「芋名月」とも呼ばれています。 
園ではおやつにお月見団子を作りました。 
団子にはかぼちゃを練り込んでいます。
黒蜜をかけ、夜空に浮かぶお月様に見立てました。

こぐま保育園 令和6年9月9日


<給食>
ごはん
タラのきのこあんかけ
さつま芋の甘露煮
豆腐のみそ汁
<おやつ>
炊き込みおにぎり
秋の味覚であるきのこをたっぷり使った「タラのきのこあんかけ」を作りました。
給食でもよく取り入れるきのこを紹介します🍄
<えのき>
本来の旬は冬です。雪の下からでも発生することから「ユキノシタ」という別名もあります。
<ぶなしめじ>
シャキシャキとした食感でくせが無く、どんな料理にもよく合います。
<エリンギ>
コリコリした歯ごたえが特長で、切り方次第で様々な食感を楽しむことができます。
<しいたけ>
焼き物や煮物、天ぷらなどの和風料理はもちろん、スープやパスタにも合います。
<舞茸>
パリっとした歯ごたえが特長です。味の良さから日本では古くから珍重されていて、舞茸を見つけると舞い上がって喜ぶところからこの名前がついたという説があります。
日本には4000~5000種類のきのこが存在しているといわれています。
このうち食べられるとされているきのこは約100種類、毒きのこは200種類以上が知られていますが、その他の大半のきのこは食べられるのか食べられないのかがわかっていません。

8月23日 ひかり組クッキング👩‍🍳

【給食】
・五分付き米
・厚揚げの五目あんかけ
・もやしのツナ和え
・麩とわかめのみそ汁

{CAPTION}

【おやつ】
・ねじねじスティックパイ

{CAPTION}

今日はひかり組さんのクッキングでねじねじスティックパイを作りました❣️

{CAPTION}

パイ生地にあんこをはさんだものをねじってもらいました。

{CAPTION}

すごくねじるのが上手で、そら組さんのおやつもあっという間に作ってくれました🌟

{CAPTION}

おかわりもたくさん食べました☺️

令和6年8月28日(水)夏祭り

今日は夏祭りでした。
金魚すくいやボーリングなど屋台をまわって楽しく過ごしました。

給食は夏祭り特別メニュー!

「おいしっ!」と言いながら、たくさん食べてくれましたよ。
おやつもペロリでした。
[給食]
・たこ焼き風おにぎり
・焼き鳥風
・冷やしきゅうり
・ポテト

[おやつ]
・かき氷風ゼリー

こぐま保育園 令和6年8月27日(火)

{CAPTION}
{CAPTION}

〈給食〉
ご飯
ゴーヤチャンプルー
ネバネバサラダ
白菜のみそ汁

〈おやつ〉
オニオントースト

ゴーヤはビタミンCが豊富で、疲労回復や血管を丈夫に保つ働きがあります。
さらにビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、ゴーヤは果皮が硬いため加熱によるビタミンCの損失が少ないです。
ゴーヤの苦み成分は「モモルデシン」という成分によるもので、特に種とワタの部分に多いです。モモルデシンには抗酸化作用があり、他にも血糖値を下げる効果や食欲増進が期待できます。
苦味が気になる場合は、スライスしてから、塩もみするか熱湯でさっと下茹ですると、苦味を減らせます。

令和6年8月9日(金)豚肉のカレー炒め

《給食》

   ご飯(大麦+五分付米)
 豚肉のカレー炒め
 春雨サラダ
 えのきの味噌汁

今日の主菜は、みんなが大好きなカレー味でした。
給食室からカレーの匂いがしてきて「やったあ〜」と廊下の方から何人か喜ぶ声がしてました。「今日はカレーなの?」と給食室まで覗きに来てくれました。
春雨のサラダ
春雨は乳児は食べやすいように短めにカットしてます。
幼児はお箸でしっかり挟めるように長さを調整して提供しています。
つるつると食べやすいので、みんな食べ進みが良かったです。
《おやつ》
 お好み焼き

お好み焼き粉、スキムミルク、桜エビ、キャベツ、ちくわ、かつお昆布だしが入っています。

カルシウムたっぷりのおやつです。
野菜が苦手な人もお好み焼きにすると食べやすいようです。