令和6年6月5日(水)新メニュー

〜チキンチキンごぼう〜
右下の主菜は、山口県の学校給食から県内全域に広まった、人気メニュー
鶏肉とごぼうを片栗粉でまぶして揚げ、甘辛いタレで絡めたものです。
枝豆を入れることで彩りも香りも良く仕上がります
ちなみに「チキンチキン」と二度繰り返すのは、レシピを考案した人の思いつきだそうです。リズムも良く、覚えやすい料理名ですね

ごぼうは、今が旬の新ごぼうを使用しています。みんなよく噛んで食べていました

【給食】
・ご飯(五分つき米)
・チキンチキンごぼう
・キャベツの甘酢和え
・チンゲン菜のみそ汁

【おやつ】
・小松菜とそぼろのおにぎり

kkh.9月29日(金) お月見団子🌕

【給食】

ごはん(大麦+五分付米)
・カレイの照り焼き
・筑前煮
・ほうれん草のみそ汁

image0.jpeg

【おやつ】
・お月見ぜんざい
image1.jpeg
9月29日は十五夜なのでおやつはお月見ぜんざいです♪
十五夜とは、一年で一番きれいなお月様が見える日のことです。秋にとれたお米やお芋などでお団子を作り、ありがとうの感謝の気持ちを込めて食べるお祝いをします。
image2.jpeg
かぼちゃを練り込んだ黄色いお団子はお月様に見立てています🎑
今日はきれいなお月様が見れるといいね💞

kkh.9月29日(金) お月見団子🌕



【給食】

ごはん(大麦+五分付米)
・カレイの照り焼き
・筑前煮
・ほうれん草のみそ汁

image1.jpeg

【おやつ】
・お月見ぜんざい
image2.jpeg
9月29日は十五夜なのでおやつはお月見ぜんざいです♪
十五夜とは、一年で一番きれいなお月様が見える日のことです。秋にとれたお米やお芋などでお団子を作り、ありがとうの感謝の気持ちを込めて食べるお祝いをします。
image3.jpeg
かぼちゃを練り込んだ黄色いお団子はお月様に見立てています🎑
今日はきれいなお月様が見れるといいね💞
iPhoneから送信

kkh:10月31日(月) ハロウィン🎃

《給食》
・ごはん(五分付米+大麦)
・カレイのマヨネーズ焼き
・さつまいものコロコロサラダ
・もやしのみそ汁

{CAPTION}

いつもの給食を少しだけハロウィン仕様に、副菜はさつまいも.きゅうりをコロコロに切り、人参.マカロニ.ブロッコリー.かまぼこなどを入れ具沢山サラダにしました🍠✨

《おやつ》
・ハロウィンクッキー

{CAPTION}

ハロウィンクッキーはカボチャ味とココア味の2種類にしました✨クッキー型でカボチャやコウモリなどハロウィンにちなんだ柄にしました🎃👻🦇

{CAPTION}

色々な柄を楽しみながら食べてくれていました🐱🎵

9月12日(月)ひかり組クッキング


ひかり組のクッキングでどらやきを作りました⭐️

順番にホットプレートを使って1人2枚生地を焼いてもらいました!丸や雪だるまみたいな形など、いろいろな形に焼けていましたよ🎶「せーの」の掛け声に合わせて上手にひっくり返せました☺️

{CAPTION}

焼けた生地にあんこを挟んで完成です✨

{CAPTION}

{CAPTION}

大人気でおかわりも行列ができていました😊⭐️

Fwd: 令和4年9月14日(水)秋の果物

《給食》

 納豆のかき揚げ

 もやしの塩昆布和え

 豆腐の味噌汁

  

納豆のかき揚げは新メニューでした。

納豆、じゃこ、にら、玉ねぎ、人参、胡麻が入っていて、栄養満点のかき揚げでした。

 

かき揚げはサクサク食べやすく、どの年齢の子供たちも食べ進みが良かったです。

 

きゅうりのナムルも、ごま油の風味ときゅうりは歯応えがあり、かき揚げと相性の良いメニューでした。

 

《おやつ》

 梨

 野菜ステック

 

今が旬の梨はほどよい甘みと歯応えがあり、

喜んで食べてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は ②です🍐

特におしりに近い部分です。
梨のおしりは花がついていたところです。花が咲く部分に近いところには、花を咲かせるためにたくさんの栄養が集まっているので甘くなるといわれています。

おうちで、食べ比べしてみるのもいいですね😄

 

《梨の保存方法》

梨の水分を逃さないようにラップに包むかビニール袋にいれて置くと良いです。

おしりの方が甘いので、お尻を上にして保存しておくと、糖分が万遍なく行き渡り美味しく食べることができます。  

 

 

Fwd: 令和4年9月14日(水)秋の果物

《給食》

 納豆のかき揚げ

 もやしの塩昆布和え

 豆腐の味噌汁

  

納豆のかき揚げは新メニューでした。

納豆、じゃこ、にら、玉ねぎ、人参、胡麻が入っていて、栄養満点のかき揚げでした。

 

かき揚げはサクサク食べやすく、どの年齢の子供たちも食べ進みが良かったです。

 

きゅうりのナムルも、ごま油の風味ときゅうりは歯応えがあり、かき揚げと相性の良いメニューでした。

 

《おやつ》

 梨

 野菜ステック

 

今が旬の梨はほどよい甘みと歯応えがあり、

喜んで食べてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は ②です🍐

特におしりに近い部分です。
梨のおしりは花がついていたところです。

花が咲く部分に近いところには、花を咲かせるためにたくさんの栄養が集まっているので甘くなるといわれています。

おうちで、食べ比べしてみるのもいいですね😄

 

《梨の保存方法》

梨の水分を逃さないようにラップに包むかビニール袋にいれて置くと良いです。

おしりの方が甘いので、お尻を上にして保存しておくと、糖分が万遍なく行き渡り美味しく食べることができます。  

 

令和4年5月27日(金)

《給食》

 桜海老と青菜の卵焼き

 きゅうりの納豆和え

 えのきの味噌汁

桜海老と青菜の卵焼きは、玉ねぎとにんじんを蒸し、ほうれん草は茹でて軽く絞ります。

 

卵をよく混ぜてから、野菜の具材と調味料、かつお出汁をいれて、再び混ぜます。

かつお出汁をいると、ふんわりと美味しく仕上がります。

その後、バットに卵液を流します。

桜海老は卵液の上にまんべんなくまぶし、15分蒸し焼きにして出来上がりです。

桜海老を上にまぶすのは仕上がりの見た目も綺麗で、食欲も増進します。

 

今日は、ふわふわの食感で、よく食べてくれました。

 

〈桜海老の栄養〉

桜海老は、高たんぱく質、低脂肪です。

カルシウムも牛乳の6 倍程あります。

皮ごと食べられる桜海老は「キチン」という動物性の食物繊維がたっぷり含まれてます。

便秘解消、免疫力アップなどにも効果があります。

 

きゅうりの納豆和えは、野菜を蒸して、納豆と調味料を泡立て器でよく混ぜてから和えます。

 

納豆は空気を含むと食感がまろやかで旨みも増し美味しくなります。

 

野菜と納豆がつるんとして食べやすく、おかわりもよくしてくれました。

 

 

農林水産省食品総合研究所による実験結果

納豆を混ぜる回数

アミノ酸の量

甘み成分の量

100

1.5

2.3

200

2.5

3.3

300回以上

変わらない

4.2

納豆の旨み成分であるグルタミン酸と、甘みである直接還元糖が増えるため、納豆がおいしくなるそうです。

 

試してみてください!

 

《麩の抹茶ラスク》

 

麸をオーブンで焼きます。

鍋にバターと砂糖を入れて中火で溶かします。抹茶粉をいれて、よく混ぜ沸騰したら、火を止めます。その中に焼きたての麩をいれて、素早く全体に絡めます。

焼いた麸を混ぜる時、熱々のバター液と焼きたての麸を素早くよく混ぜるのがポイントです。

 

お抹茶の緑色もおいしそうで、サクサクたくさんたべていました。

 

 

 

 

4月5日(火)お花見団子🍡🌸

«給食»
・ごはん(五分付米+大麦)
・春野菜のたまご焼き
・切り干し大根の煮物
・もやしのみそ汁

{CAPTION}

«おやつ»
・お花見団子

{CAPTION}

{CAPTION}

今日はそら組さんが園庭でお花見団子を食べました🍡🎵天気も良く桜も綺麗に咲いていてお花見日和だったので良かったです🌸🌸🌸

こぐま保育園 平成31年1月23日(水)

 

 

 

〈給食〉

ごはん

カレイの甘酢あんかけ

ひじきの炒り煮

えのきのみそ汁

 

〈おやつ〉

芋けんぴ

 

魚のあんかけは、食べやすくおかわりも完食でした。

おやつの芋けんぴは、油とグラニュー糖をさつま芋にからめてオーブンで焼くだけの簡単メニューです。

ご家庭でもぜひ試してみてください。