メリークリスマス令和元年12月25日(木)

🎄《クリスマスメニュー》🎄
 ツナピラフ
 鶏肉の照り焼き
 ポテトサラダ
 ス-プ
鶏肉は唐揚げサイズで大きめでした。
ポテトサラダはブロッコリーとプチトマトを添え彩りよくしました。
ご飯は、炊飯器の炊き込みピラフです。
ス-プは出汁をとって和風のコンソメス-プ味でした。コ-ンが入っていてあっさりしてます。

《おやつ》

クリスマスケ-キ

はな•ほし•そら•ひかり組🎂

クリスマスケーキのクッキングをしました。

スポンジにホイップを絞ってます。

ホイップたっぷりですね☺️
みかん、りんごをトッピングしてます。
みかんの飾り上手にのせてます😄
上手く作れたよー😄
美味しく食べてます。頑張って作ったらより美味しいですね!
 どのクラスも、おかわりを沢山しました。
🎁メリークリスマス🎁
今日はサンタさんに会えたのかな〜🤶
ポテトサラダのクリスマスツリーです🎄
ほし•そら•ひかりで取り分けて食べました。
乳児クラスはポテトサラダのツリーをみました。喜んでくれてました。

干し柿食べたよ 令和元年11月27日(水)

《給食》 ごはん 厚揚げのおかか煮 柿なます チンゲン菜の味噌汁 厚揚げとおかかを一緒にじっくり煮込み優しい味付けにしました。 仕上げに片栗粉でとろみをつけました。 厚揚げはしっかりコトコト煮込む程、味が染み込み旨みを包み込んでくれます。 今日の柿なますの柿はご近所の方から頂いたものでした。 柿が入ることでほんのり甘みのあるなますができました。 みんなで美味しくいただきました。ありがとうございました😊
《おやつ》 みかん ひねり揚げ 干し柿⬅️保護者の方から渋柿を頂きました。 11月7日にひかり組で渋柿の皮を剥きました保育園でピーラ-を使った皮むきをするのが初めてだったのですが、上手に剥いてくれてました。
ひかり組みんなで吊るしました。
20日後⬆️これで出来上がりです!😆 あんなに大きい渋柿が日に日に小さくなり茶色くシワシワのいい感じの仕上がりとなりました。 みんなで、おやつに美味しくいただきました。 干し柿の独特の匂いと深みもあり、噛めば噛む程ほどよく甘く美味しい干し柿でした。 私的には少し、干し芋にも似てるような感じもしました。 ひかり組が頑張って作ってくれたので、とてもいい経験になりました。 たくさんの渋柿をありがとうございました😊 干し柿は炭水化物、脂質、ビタミンやミネラルが豊富で、栄養価の高い食べ物です。 干し柿は栄養の宝庫ですね🤗

スィートポテト令和元年11月22日(金)

《給食》
  大豆と大根のそぼろ煮
  きゅうりと蓮根の黒酢和え
  舞茸の味噌汁 
  
  ◉大豆は栄養価の高い良質タンパク質をたっぷり  含んでいます。 消化吸収率も抜群です。
海外でも、大豆が肉に匹敵するくらいタンパク質を含んでいることから、「畑の肉」「大地の黄金」とも呼ばれているくらいです。
 積極的に取り入れていきたい食材の一つです。
 
大豆と大根のそぼろ煮を配膳時間のギリギリまでじっくり煮込み、優しい味付けにしました。
 幼児クラスが沢山おかわりをしてくれました。
米酢はよく使用しますが、今日は黒酢で和え物をしました。
黒酢の原料は玄米です。血液がサラサラになりアミノ酸も含んでます。
意外と酢よりもまろやかでツンとした匂いが控えめで使いやすいですよー。
今日の和え物は米酢よりもまろやかな黒酢和えができました。酢が苦手な子も食べやすかったようです。

《おやつ》

  スィートポテト
  そら・ひかり組はクッキングでした。
  蒸したサツマイモをマッシャーでつぶし、豆乳、砂糖、米油を入れてまぜ、好みの形にしてもらいました。
そのあと、オ-ブンでこんがりと焼きました。
 

さつまいもの春巻きパフェ ひかり組 令和元年10月29日(火)

ひかり組
さつまいも春巻きパフェを作りました🍠
さつまいもをマッシュして、春巻きの皮でクルクル巻いた後、ホットプレートで焼きあげて、春巻きのまわりにホイップを飾り、カリカリに揚げた細切りさつまいもをトッピングしました。
さつまいもをマッシュしてます。
マッシャーはもう、何回も経験してるので慣れたものですよ😀
春巻きをクルクル巻きました。なかなか難しいけど、頑張りました。春巻きを巻いたことがある人が一人いました。凄いですね!
春巻きを焼いてます
ちょっと焦げちゃいましたが🙃大丈夫🙆‍♀️

ホイップを絞ってます。

最後にさつまいもスティックを飾り完成です。
みんな楽しく作り完食してくれました。
ありがとうございました😊

きのこごはんおにぎり はな組 令和元年10月28日(月)

はな組
舞茸、えのき、エリンギを手でちぎったり、割いたりしました。

そのあと、お米、きのこ、だし汁、調味料などを入れて炊飯器で炊きました。

できたてのきのこごはんの匂いをかいでみました。いい匂〜い きのこの匂いがする〜美味しそ
とか楽しそうでした。
少しご飯を冷ましてからラップおにぎりをしました。

できたよ〜〜

大きくて食べごたえがありそうですね。
今日はクッキングだったので、いつもよりたくさんおにぎりを食べてくれましたよ。

令和元年9月24日(火)おやつ🕒おはぎ

おやつ
・おはぎ

10時いりこ
15時おやつ昆布炒り大豆

今日のおやつはおはぎです。
お彼岸は春と秋にあります。春彼岸の時には、春に花を咲かせる牡丹をなぞらえて「牡丹餅」と呼び、秋には中秋の名月にお供えする萩になぞらえて「お萩」と呼んでいます。
小豆独特の色には、厄よけの効果があると言い伝えられていたことから、お彼岸にはおはぎを食べる習慣が根付いたそうです☺️
日頃私たちが豊かな暮らしを送っていくことができるのも、空の上から見守ってくれているご先祖様のおかげですね♪

ひかり組はクッキングでした!
一つ目はつぶしたもち米にあんこをくるみました。二つ目は、丸めたあんこをつぶして平らにしたもち米の中に入れ込みきな粉をかけた二種類のおはぎを作りました。ひかり組のみんなとても上手に二種類のおはぎを作っていました♪
あっさりとした味付けにしてあるので食べやすかったようでおかわりもすべて完食してくれていました🤗

お彼岸 おはぎを作ったよ❗️ 令和元年9月20日(金)

【給食
  鶏の唐揚げ
  ほうれん草の白和え
  大根のすまし汁
   
  給食室で鶏の唐揚げを揚げていると、美味しそうな匂いが廊下にまで漂ってました。そのうち廊下の方で子供達は「唐揚げや〜やったぁ」とか「いい匂いがする〜」ととても嬉しそうにしてました。
 私たちも喜んでくれると作り甲斐があります。
 大人気の唐揚げは本当によく食べてくれました。


【おやつ】おはぎ

   ひかり組でクッキングをしました。

あんこを載せてます。真ん中にまんべんなくぬれました。いい感じですねー
きな粉をまぶしました。
大きなおはぎですね🙂美味しそう

①給食室で、餅米と白米を混ぜたお米を炊きました。

②ご飯をもちもちになるまでつぶしてもらい、あんこを載せてラップでくるんでまるめました。
③きな粉の中にころがして、綺麗にきな粉がついたら完成!
自分の食べれる大きさにしてもらいました。
かわいいサイズ大人サイズのおはぎとか🙂
頑張ってよく潰してくれていたので、もちもちのおはぎができました。ひかり組さんは年長さんなので力がありますね💪
 きな粉が好きな人が多いので、きな粉をつけるのも楽しそうでした。
 
23日前後3日間はお彼岸です。
お墓を綺麗にしたり、お花や旬の果物、おはぎをお供えしご先祖様の供養に行きましょう

お月見を楽しみましょう!令和元年9月13日(金)

【給食】
  豚肉と豆腐の塩麹炒め
  きゅうりとレンコンの酢の物
  なすの味噌汁

【おやつ】
  🎑お月見団子
ほし組でお月見団子のクッキングをしました。
 
お団子の生地をよく捏ね、お月様のようにお団子をまんまるにしてから、平たくしてもらいました。
大きいまんまるの形や、ちいさなまんまるな形と色々にぎやかなお月様の形になりました。
その後、給食室でスチームし、子供達にきな粉をまぶしてもらいました。
子供達はみんなきな粉が大好きです。
たくさんきな粉をつけて食べていましたよ。
 

ひかり組でお月見団子の飾りを作りました。
 1番上にうさぎ🐇可愛らしいですね。
 綺麗に丸くまるめて、ひとりひとりくずれないように真剣に積み上げて作りました。
ひかり組のみんなの思いが込もっております。👏
 今日はお月見といって、
お団子、ススキ、旬の野菜や果物などをお供えし、お月様に『ありがとう』と収穫の感謝をする日です。
 中秋の名月または、十五夜ともいいます。
 花瓶にはススキ、りんどう、ピンポンマムを飾りました。
ススキは稲穂に見立て
ピンポンマムは月をイメージしています。
 
 今日は楽しく十五夜を過ごせるといいんですが…生憎お天気の方は良くなくて残念でした。
でも大丈夫です😊実は今年は14日の夜が本当の満月🌕なんですよ。
 綺麗なお月様をみられるといいですね😊
 
本日は足元の悪い中でしたが敬老参観にお越しいただきありがとうございました。

梅シロップゼリー 令和元年8月28日(水)






【給食】
ご飯(麦入り半つき米)
ごま冷しゃぶ
なすとカボチャの焼き浸し
もやしの味噌汁

【おやつ】
梅シロップゼリー&麦ロールパン

今日の給食は夏野菜をたっぷり使った夏バテ予防のメニューでした。
ごま冷しゃぶの豚肉にはビタミンB 1が含まれているので、夏バテ予防に最適な食材です。

たっぷりの野菜に苦戦する人もいましたが、スッキリと食べやすいので全体的に良く食べていました。

おやつの梅シロップゼリーの梅シロップは6月にそら組で作った梅シロップを使いました。

そら組ではクッキングを行いました。

水とアガー(寒天)、砂糖を火にかけて一人ずつ順番に混ぜてもらいました。

待っている間に梅の実から種を取り出して、透明のカップに入れていきました。

少しだけ梅の実を味見してもらいましたが、
あまーい。
すっぱーい。
ぶどうの味がするー。

など、たくさんの感想が上がりましたよ。

氷水でゼリーを冷やして、固まっていく様子を見てもらいました。

梅の酸味がきいたゼリーは夏らしい味で、喜んで食べてくれたので良かったです。

梅しそチャーハン 令和元年8月7日(火)





6月にひかり組で作った梅干しが、天日干しをして完成しました。

真っ赤に色がつき、とても美味しく出来ましたよ。

ひかり組では梅しそチャーハンのクッキングをしました。

グループごとにスプーンで梅干しの種をとってもらいほぐしてもらいました。

真っ赤な梅干しを細かく協力してほぐしてくれましたよ。

レタス、大葉は食べやすい大きさにちぎりました。

人参は柔らかく蒸したものを包丁で荒みじんにしてもらいました。
猫の手を気を付けながら、慎重に切っていましたよ。

ホットプレートでお肉と野菜を炒めて、ご飯と梅干しを加えて炒めました。

みんな積極的に炒めてくれました。

出来上がりは梅干しをたっぷり入れたからか、酸っぱいーーという声があがっていましたか、出来立てアツアツのチャーハンをおかわりしている姿も見れました。

時間をかけて仕上げた梅干しは食欲も出てとても美味しく食べられました。

モロヘイヤのお浸し 令和元年8月2日(金)






【給食】
ご飯(麦入り半つき米)
タラのケチャップあんかけ
モロヘイヤのお浸し
じゃがいもの味噌汁

【おやつ】
夏野菜そうめん

前日にほしぐみとひかりぐみにモロヘイヤの下処理をお手伝いしてもらいました。
モロヘイヤの葉をとって分けてもらいました。

たくさんあるので大変やだったと思いますが、小さい葉っぱや大きい葉っぱをきれいにボウルに入れてくれました。

当日、ほしぐみではモロヘイヤのお浸しのクッキングをしました。
グループごとに調味料とかつお節を入れて木ベラで混ぜてもらいました。

自分たちで順番をきめて、お互いのことも考えながら作業することができました。

モロヘイヤはグツグツ熱くすると、ネバネバになるんだよ。というと、不思議そうに混ぜてくれました。

出来上がりも美味しくできて、いつもよりもたくさん食べてくれましたよ。

おやつにはほしぐみで流しそうめんをしました。
外で食べるおやつは美味しかったですね。

食育がたくさんできてお腹もいっぱいになったほしぐみさんでした。

園庭の野菜で夏野菜ピザ





園庭でとれたトマト、ピーマン、なす、ゴーヤを使って、ほし、そら、ひかりぐみで夏野菜ピザのクッキングをしました。

ほしぐみでは、丸い生地の上にケチャップをぬって、野菜とチーズをのせていきました。

苦手なお野菜もたくさんのせてくれましたよ。

そらぐみでは、生地を丸く伸ばすところからクッキングしました。
生地丸くなったよー。
お野菜たっぷりーと嬉しそうでした。
ゴーヤは苦いからなぁーと渋々乗せてくれました。

ひかりぐみではナスを包丁で切るところからしました。猫の手のお約束を守りながら、慎重に丁寧に切ってくれました。自分が切った分を乗せてもらったのでナスがたっぷりのピザになりました。

出来上がりは焼きたての暖かいものを食べてもらいました。

ピザは苦手なお野菜もペロリと食べてくれるので給食の先生もいつもびっくりします。

ゴーヤ苦くなかったよー。

チーズが溶けてるー。

と言いながら、おかわりまでペロリと完食してくれました。

苗植えから収穫までしたお野菜を使ったクッキングはいつもよりも興味をもって楽しく美味しく食べてくれました。

ピーマンのツナ和え はなぐみ 令和元年7月23日(火)



【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
竹輪のカレー揚げ
ピーマンのツナ和え
じゃがいもの味噌汁

今日はみんなが大好きな竹輪のカレー揚げでした。
竹輪はよく噛み咀嚼にも良く、カレー風味が暑い夏でも食欲をわかせてくれます。

ピーマンのツナ和えをはなぐみでクッキングしました。

材料を説明しピーマンの中身もみてもらいました。
中には小さな種があって、知ってるーという人もいましたよ。

切って加熱してある材料と調味料をジップロックに入れてギュッギュッとして混ぜてもらいました。
ギュッギュッと声に出していたのでとても可愛かったです。

袋からボウルに出すと、いい匂いがするー。美味しそうと言っていました。

給食では普段ピーマンが苦手な人もおかわりをするほど人気だったそうです。
美味しくできて良かったですね。

あま〜いタイムカプセル令和元年6月20日(木)

6月18日  ほし組で氷砂糖を使った梅シロップを作りました。
6月20日  そら組ではちみつを使った梅シロップを作りました。

青梅のヘタを爪楊枝で器用にとってま〜す。

上手くとれるかなぁ〜ポロリポロリ!
楽しいね🙂

ヘタの取れた青梅をボウルにいれてます。

元気いっぱいですねー

果実酒で青梅を消毒し、瓶に詰めていきます。

はちみつを入れてます🍯

強くしぼってるんだけどなかなかでてこないよ!
先生と協力したら、いっぱいでてきちゃった。

氷砂糖を入れてます。

氷みたいな形だけど、甘いのかなぁ〜食べたい
青梅をみんなに匂いでもらいました。
どんな匂いがするのかなあ〜て聞くとなんと
桃🍑りんご🍎マスカット🍇バナナ🍌など
色んな果物がでてきました。
こんなに違う甘い匂いを感じるんですねー
子供達の味覚に未来を乗せていきましょう。
 
 みんな瓶詰めした梅シロップはしばらく寝かせます。玄関前に置いてあります。
また、子供達と一緒に観察してみて下さいね。
1ヶ月後にこの甘いタイムカプセルを開けましょう。❤️
 

大きな卵は何のたまご?? 令和元年6月5日(水)






【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
豆腐ステーキ 肉味噌かけ
れんこんの酢の物
わかめのすまし汁

今日は初めてメニュー、豆腐ステーキでした。
甘辛い肉味噌をかけて、特に乳児クラスに人気でした。

【おやつ】
はちみつパンケーキ

そら、ひかりぐみが氷室の郷から持ち帰ってくれた、ダチョウの卵を使ってクッキングをしました。

どんぐり、つぼみ、はな、ほしぐみでも事前に卵を見てもらいましたよ。

はじめに、ウズラ、ニワトリ、ダチョウの卵をみてもらって大きさを見比べてもらいました。

大きいー。
ちょっとくさいー。

など他の卵と比較していましたよ。

グループごとに材料を1人何回ずつと決めて混ぜ合わせていきました。

ホットプレートを使っての作業は火傷しないように慎重にしていました。

焼き色がついたらお皿にうつし、はちみつをかけて出来上がり。

出来たてのパンケーキはフワフワでとても美味しそうに食べてくれました。

みんなの驚いた顔や幸せそうな顔がとても印象に残る素敵なクッキングでした。

保育園が甘酸っぱい良い香り 令和元年5月31日(金)






昨日にほし、そら、ひかりぐみはいちご狩りへ行ってきました。
たくさんのいちごを持ち帰ってきてくれたので、今日はそのいちごを使っていちごジャムのクッキングをしました。

始めにいちごのヘタと実をキレイに分けて、水でキレイに洗い、マッシャーを使っていちごを潰しました。
この時に香るいちごの甘酸っぱい香りがとても美味しそうでついつい食べてしまいたくなる人もいましたが、我慢しながらも楽しく作業してくれました。

次に砂糖とレモン果汁をいれて、ほし、そらぐみは給食室へお願いいたしますと渡してくれました。

ひかりぐみはそこから煮詰める工程までお部屋でしました。

出来上がったいちごジャムは自分たちでパンに挟んで食べましたよ。
いつもよりも大人気でおかわりはもっとありませんか?と聞きにきてくれるほどでした。

どんぐり、つぼみ、はなぐみでも朝にいちごを見て香りを楽しんでもらいました。

保育園中が甘酸っぱい香りに包まれるような1日でした。

幼児クラスは収穫から調理して美味しく食べることが出来てよい経験になったと思います。

味噌作りクッキング 平成31年4月17日(水)

【味噌作りクッキング】
 ひかり組で、味噌作りをしました。
 ①柔らかく湯がいた大豆をジップロックに入れて、それを子供達が足で踏みました。
 やわらかい大豆は30℃くらいなので、
はじめ、子供達は少し戸惑い驚いてましたが、気持ちいい〜😄温かいて言いながら、楽しく潰してくれました。
 みんなふみふみ頑張ってま〜す
一生懸命です💪
②ボウルに米麹と塩を満遍なく混ぜ、①で潰した大豆と大豆の汁、種味噌を入れて、しっかり混ぜます。
 
子供の小さな手に少し大きなビニール手袋で、よく揉み揉みしてます😄
笑顔いっぱいですね〜楽しんでま〜す
みてみて、凄いでしょ〜

味噌について色々、お話をしました。

こうじ菌が大豆を食べて、そのお返しに大豆を栄養たっぷりにしたり、色をつけたり、美味しい味噌の匂いをつけてくれるんやで〜どんどん美味しくしてくれることを発酵てゆうんだよ〜て。
 発酵はゆっくりだから、たっぷり寝かせてあげないとね!
 
 米麹がどんな匂いがするかみんなに嗅いでもらいました。
 「味噌の匂いがする〜」「ちょっと臭いなあ〜」とか
米麹が味噌の匂いがすることを経験できました。
③樽の中によく混ぜた②を全部いれていきます。
  入れてるだけなのに、子供達は、真剣な眼差しでした。
最後に平にならし、塩を表面にまぶし、完成です。
 これで、一旦発酵するのをじっくり待ちます。美味しくな〜れ
 こうじ菌さんそれまで、頑張ってね👍
次回は、秋に天地返しをします。
それまで、給食室で大切に保管します。

ミンチカツ 平成31年3月22日(金)


【給食】

コーンご飯
ミンチカツ
春雨のマヨ和え
わかめの味噌汁

【おやつ】
ちんすこう

今日はお別れ会をしました。

献立は全てひかりぐみのリクエストメニューです。

ミンチカツはひとつずつ丸めてパン粉をつける作業が大変ですが、みんなが喜んでもらえるようにと作りました。

コーンご飯は夏場にいつも出しているメニューなのですが、バターが入り香りもよく、コーンが好きな子供たちには大人気です。

おやつのちんすこうはそら組がクッキングしたものをひかりぐみにプレゼントしました。

給食はほしぐみ、そらぐみ、ひかりぐみで一緒に食べました。

話しも弾みとても美味しい給食になったようでした。

ひかりぐみのみんな、卒園おめでとうございます。

ソース焼きそば ひかり組 クッキング 平成31年3月19日(火)






今日はひかりぐみさんの最後のクッキングでソース焼きそばを作りました。

材料を八百屋さんで買いにいくところからスタートしました。

しっかりと挨拶をして、1人ずつ材料を持って帰ってきました。
お当番はお金の支払いもしましたよ。

お部屋に戻ってからは、玉ねぎの皮を向いたり、キャベツとモヤシを食べやすい大きさにちぎったり、人参をイチョウ切りにしたりと、買ってきた野菜を処理していきました。

何度も経験した、包丁は手慣れたもので、猫の手で押さえてしっかりと切っていましたよ。

ホットプレートでお肉と野菜を炒めて、麺を入れて、ソースをかけたら出来上がりです。

家庭ではなかなか体験しない麺の量に焼きそば屋さんのように炒めていましたよ。

出来上がりは大満足で、おいしいととてもよく食べていました。

野菜を買いにいったからか、人参や玉ねぎが甘くて美味しいという声も聞けましたよ。

たくさんのクッキングや食育体験をしてきたひかりぐみさん。
小学校へいっても、保育園で経験したことや、思い出がこれからの人生を豊かにしてくれると嬉しいです。

楽しくクッキングしてくれてありがとうございました。

鰆の塩麹焼き 平成31年3月13日(水)

【給食】
 ごはん
 鰆の塩麹焼き
 ひじきの煮物
 大根の味噌汁
 
はヘルシーな魚です。
ビタミン類も多く旨味成分もあり、水分量は身の70%程あります。

 塩麹は塩分が塩に比べて少なく、 麹の効果によって鰆を柔らかくすることができます。塩麹に漬け込むことによって、ふんわり香ばしく焼けます。
   硬いお肉などに漬け込むと柔らかくなる ので是非ご家庭でもお試し下さい。
 鰆はパサパサになりがちですが、塩麹焼きにすることで、子供達はいつもより良く食べてくれました。
   
【おやつ】
  味噌ラーメン
 今日はほし組でクッキングをしました。
   ① 人参を⭐️💖型抜き
   ②キャベツ、ねぎ、もやしを一口大にち     
      ぎる
   ③ホットプレートで②を炒める
   ④ 昆布出汁、鰹出汁を飲み比べする。
   ⑤出汁に③をいれ豚肉をほぐしいれ調味     
      料もいれる。最後に味噌をとぐ。
   ⑥麺を調理室でゆがく
   ⑦盛り付けして、完成!
   ⑤と⑥以外は子供達でしました。
  ①型抜きは、よくしてるのでみんな上手にできました。
  ②野菜ちぎりはもやしのポキポキ折るのが楽しそうでした。
  ③ほし組さんは炒めるのは初めてしました。
ホットプレートを熱くて怖がってる子もいましたが、一緒にやるとできるようになりました。片手に腰にあてながら、ベテランシェフの様に混ぜる子が二人もいて、かっこよかったです。驚きました‼️
😄将来が楽しみですねー
⑦ラ-メンにコ-ンと人参の盛り付けも可愛くできました。
  楽しくクッキングできたのもあり、たく        さんみんなで食べてました。