こぐま保育園 平成31年2月15日(金)


〈給食〉

・ごはん

・ブリ大根

・かぼちゃのごま和え

・しめじのみそ汁

〈おやつ〉

・クッキー

 

ブリ大根は、よく味がしみていて子ども達もよく食べていました!調理のポイントとしてブリに熱湯をかけることで生臭さが消えます。おやつは手作りクッキーです。ひかり組がクッキングで作りました!一日遅れましたが、昨日バレンタインだったので、クッキングでは女の子が内緒でどの男の子に渡すか決めて一生懸命、心をこめて作りました♡男の子たちはサプライズに大喜びでした!

こぐま上野保育園 平成31年2月14日(木) バレンタインメニュー

給食
・れんこんハンバーグ
・ブロッコリーのしらす和え
・えのきのみそ汁
・ご飯(五分付き米+大麦)

おやつ
・ココア蒸しパン

10時いりこ
15時おやつ昆布煎り大豆


今日はバレンタインデー★
バレンタインデーにちなんでハンバーグの上に型抜きしたハートの人参をのせました♪
子どもたちは「ハンバーグにハートがのってるー♪やったーー♪♪」ととても喜んでくれていました(^^)

おやつはチョコレートに似せたココア蒸しパンです。
今日の蒸しパンは米粉を使用していて砂糖のかわりに黒糖をいれヘルシーに仕上がっています。
今日は特別に蒸しパンにホイップクリームをし、カラフルスプレーをトッピングしました☆

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→味噌、豆、うす揚げ
わ→昆布
や→たっぷりの野菜
さ→じゃこ、いりこ
し→えのき
こ→米

こぐま上野保育園 平成31年2月12日(火) 麩チャンプルー

給食
・麩チャンプルー
・小松菜と揚げの和え物
・ごぼうのみそ汁
・ご飯(五分付き米+大麦)

おやつ
・ちんすこう

10時いりこ
15時おやつ昆布煎り大豆

「ウサガミソーレ♪」これは沖縄の言葉でお召し上がり下さいという意味です。
今日は主菜とおやつに沖縄の郷土料理を作ってみました。
主菜は麩チャンプルーです。

おやつはみんなの大好きなちんすこうです。園の展示の所にちんすこうの生地でシーサーを作って飾っておきました♪

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→味噌、豆、うす揚げ
わ→昆布、わかめ
や→たっぷりの野菜
さ→じゃこ、いりこ
し→えのき
こ→米

ごぼうハンバーグ 平成31年2月8日(金)

【給食】
  ごぼうハンバーグ
  ツナときゅうりのごま和え
  油揚げの味噌汁
  ゼリー

 今日はお誕生日会🎂でした

2月のお誕生日さんおめでとう🎉
保護者の方々も来ていただきました。
ありがとうございました。
 
 今日の主菜はごぼうハンバーグです。
 咀嚼力を高める為、ごぼうはゴロゴロ少し大きめにしてます。
子供達も大好きです。
 ごぼうは、五大栄養素のはいった「和の食材」です。
なかなかご家庭では登場する頻度が少なくなっている食材かもしれませんね。
  
【おやつ】
  かぼちゃケーキ

かぼちゃをスチームしてから、

ケーキの生地の中にぺ-ストしたかぼちゃとサクサク食感のかぼちゃの種を入れて焼き上げました。
 飾りにホイップの上にかぼちゃをのせました。
かわいいお誕生日ケーキでした。
 
 
 
 
 

こぐま保育園 平成31年2月6日(水)鶏肉とかぼちゃの炒め物



 

〈給食〉

・ごはん

・鶏肉とかぼちゃの炒め物

・白菜のおかか和え

・わかめのみそ汁

・きゅうりのぬか漬け

〈おやつ〉

・海苔巻きおにぎり

 

鶏肉とかぼちゃの炒め物は、しょうゆ・酒・みりん・砂糖で甘辛く炒めています。かぼちゃが甘くて、みんなよく食べていました。こぐま保育園では、ぬか漬けを作っています!給食の時に一緒に出すのですが、みんな喜んで食べてくれますよ★写真はにんじんを漬けているところです。にんじんは2~3日で出来ます。シャキシャキしていて美味しいですよ~!

おやつの海苔巻きおにぎりは、ほうれん草・鮭・たくあんが入っていて、見た目もカラフルで、みんなペロリと完食でした☆

 

 

 

もやしの塩昆布和え はなぐみ クッキング 平成31年1月30日(水)




【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
豚バラ肉と大根の煮物
もやしと塩昆布の和え物
白菜の味噌汁

今日は、はな組でもやしの塩昆布和えのクッキングをしました。

何の野菜が入るか確認をしたあと、野菜と調味料と塩昆布をジップロックの中に入れて、もみもみと揉んでもらい、浅漬けを作りました。

ぎゅっぎゅっと頑張って美味しくなるように願いを込めながら作ってくれましたよ。

野菜をいつもピカピカに食べてくれるはな組さんですが、自分たちで作った料理は特別なのか、興味をもってたくさん食べてくれました。

お家でも簡単にできるクッキングなので是非やってみてくださいね。

こぐま保育園 平成31年1月28日(月)

 

 

 

〈給食〉

ごはん

鮭のパン粉焼き

キャベツとえのきの煮びたし

里芋のみそ汁

 

〈おやつ〉

餃子の皮ピザ

 

鮭のパン粉焼きは、人気メニューでおかわりもあっという間に完食でした。

おやつの餃子の皮ピザは、手軽に作れるメニューになっています。

 

ぶりの照り焼き 平成31年1月23日(水)

【給食】
 ごはん
 ぶりの照り焼き
 ほうれん草のごま和え
 かぼちゃの味噌汁
 今日は園庭で、ぶりの解体をみんなで見学しました。
 解体していただいたのは、いつも頼んでいるお魚屋さんで一水の田中さんです。
 命の大切さや出世魚のお話など色々していただきました。
  それではぶりの解体のはじまりです!
まず、ブリの内臓を取り出してもらい、心臓、肝臓、胃袋、えらなどをみんなで見学しました。
内臓は大人でもなかなか見ることがありませんね!
内臓をみるとキャ〜と言って怖がる子、ちょっと逃げたりする子もいたりで、大騒ぎしてました。なかには全然平気な子もいましたよ。
その後、三枚おろしにしていただきました。
お魚屋さんの包丁はすごいですね!切れ味抜群です。
綺麗な三枚おろしができました。
包丁が入る度にみんな真剣な眼差しでぶりに釘付けでした。
 そして、ようやく、いつもの食べるサイズの切り身に完成しました。
 一水さんありがとうございました!
 
 給食室で、おろしたてのぶりを焼きました。
ぶりの照り焼きは大人気でした。脂が乗っていて、新鮮でとても美味しかったです。
 ぶりさんありがとうご馳走さまでした!

 

 

                       ⬆️
 
ぶりの頭からしっぽまでを焼いて、ホホや骨の近くの身もいただきました。
ひかり組さんは、頑張っておはしで上手に食べられました。
ぶりは出世魚ともいいます。
稚魚→ツバス→ハマチ→ブリ
このように成長するごとにどんどん名前が変わっていきます。
縁起のいいお魚です。
ぶりのようにみんなグングン成長してほしいと思います‼︎

 

 
おやつ】黒豆ときな粉の蒸しパン

 

ほし組さんはクッキングをしました。

小麦粉、三温糖、べ-キングパウダーきな粉、米油、豆乳を泡立て器でよくまぜ、カップに生地を入れて、黒豆を乗せました。
給食室でスチームして、完成です。
子供達は泡立て器を1人10回ずつ混ぜました。
10回ずつ混ぜる約束が10秒ずつの決まりでやっているチ-ムもあり、かわいかったです。
円を描くように上手に混ぜてる子や、うまく混ざらなかったりするけれど、最後は綺麗に混ぜられました。
 次はカップに二つずつ生地を入れてもらう予定でしたが、私が言い忘れてしまい、一つ目のカップに子供達は多くいれてしまいました。ごめんなさい。
 でも、ほし組さんは二つのカップに同じくらいの量を入れることができました。
良かったです。安心しました。
 そして給食室で生地を蒸して、できたての蒸しパンをいただきました。
 可愛らしい蒸しパンができました。

こぐま保育園 平成31年1月23日(水)

 

 

 

〈給食〉

ごはん

カレイの甘酢あんかけ

ひじきの炒り煮

えのきのみそ汁

 

〈おやつ〉

芋けんぴ

 

魚のあんかけは、食べやすくおかわりも完食でした。

おやつの芋けんぴは、油とグラニュー糖をさつま芋にからめてオーブンで焼くだけの簡単メニューです。

ご家庭でもぜひ試してみてください。

鏡開き 平成31年1月11日(金)






【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
高野豆腐の卵とじ
きゅうりのじゃこ和え
ごぼうのみそ汁

【おやつ】
雑煮

今日は鏡開きの日だったので、朝礼で園長先生に鏡開きをしてもらいました。

餅つき大会の日に作った鏡餅がきれいに開かれて、園児たちの今年一年の健康と幸運を祈りました。

おやつではおもちの入った雑煮を食べました。
京風の雑煮にしたかったので、白味噌に金時人参と里芋と小松菜に上から鰹節をふりかけました。

『柔らかくておしいしい。あたたかい』

とたくさん食べてくれました。

『いつもとちがう人参が入ってる。赤くて甘いよ。』
と食材の違いに気づいてくれた子もいました。

寒い日には大人気の暖かい雑煮でした。

こぐま保育園 平成31年1月11日(金)

 

 

 

 

〈給食〉

ごはん

大豆のトマト煮

大根のそぼろあんかけ

かぼちゃのみそ汁

 

〈おやつ〉

ぜんざい

 

今年の鏡開きは111日です。

鏡開きとは、お正月に年神様にお供えをしていた鏡餅を下げ、食べる事を言います。

保育園ではぜんざいにお餅ではなく、白玉団子を入れています。

こぐま上野保育園 平成30年12月28日(金) 鱈のきのこあんかけ

給食
・鱈のきのこあんかけ
・切干大根の胡麻酢和え
・長芋の味噌汁
・ご飯(五分付き米+大麦)

おやつ
・年越しうどん

10時いりこ
15時おやつ昆布煎り大豆

こぐま上野保育園の月曜日と金曜日はいつも魚を使った献立にしています。

今日は2018年度最後の登園日でした。

主菜の鱈のきのこあんかけは、たっぷりのきのこがはいっています。家では苦手できのこを嫌がる子も園では頑張って食べてくれています。

おやつは年越しうどんでした。
今日は小雪の舞うとても寒い一日だったので温かいおうどんは子どもたちも喜んで、たくさんおかわりをしていました。

来年もみんなが元気な顔で登園してくれることを願っています。
子どもたちが喜んでくれるおいしい給食作りを来年も頑張ります。
今年一年も有り難うございました。
どうぞよいお年をお迎えください。

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→味噌、豆、油揚げ、いんげん豆
ご→黒胡麻、白胡麻
わ→昆布
や→たっぷりの野菜、切干大根
さ→いりこ
し→しめじ、えのき
い→長芋
こ→米

こぐま上野保育園平成30年12月20日(木) れんこんおからハンバーグ

給食
・れんこんおからハンバーグ
・かぼちゃの胡麻和え
・大根の味噌汁
・ご飯(五分付き米+大麦)おやつ

おやつ
・豆腐ぜんざい

10時いりこ
15時おやつ昆布煎り大豆

こぐま上野保育園の木曜日はいつもお肉を使った献立にしています。

今日は、みんなが大好きなハンバーグです。食物繊維豊富なおからをいれてヘルシーに、そして、れんこんを入れて食感も楽しんでもらえるハンバーグです。

副菜は、かぼちゃの胡麻和えです。
冬至の日が12月22日の土曜日なので園では少し早めの冬至の日として、かぼちゃを出しました。
子どもたちにも給食を食べる前に冬至についての説明もしました。

お味噌汁の大根は、サプライズで星形の大根もいれてみました。見つけた子どもたちは、大喜びしていました。そのおかげで何杯もお味噌汁のおかわりをしていました。

コンデンスミルク入りの豆腐ぜんざいにしてみました。優しい味のおぜんざいになりました。

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→木綿豆腐おから味噌
ご→白胡麻練り胡麻
わ→わかめ昆布
や→たっぷりの野菜
さ→いりこ
い→かぼちゃ
こ→米

こぐま保育園 平成30年12月17日(月)カレイの照り焼き

〈給食〉

・ごはん

・カレイの照り焼き

・じゃが芋とピーマンのごま和え

・豆腐のみそ汁

〈おやつ〉

・ジャムサンド

 

じゃが芋とピーマンのごま和えは、ピーマンが苦手な子も頑張って食べていました!カレイの照り焼きは身も柔らかく、食べやすかったようで、おかわりもたくさんしていました。

おやつのジャムサンドは、とても簡単にできる人気のおやつです★

新米おにぎり はなぐみ ほしぐみ そらぐみ ひかりぐみ 








【給食】

ごはん(麦入り半つき米)

磯辺卵焼き

小松菜とじゃこのおろし煮

れんこんの味噌汁

 

【おやつ】

新米おにぎり

 

 

今日は、そらぐみとひかりぐみが田植えと、稲刈りをした氷室の郷から持ち帰ってくれた新米を使ってクッキングをしました。

 

はなぐみ、ほしぐみ、そらぐみ、ひかりぐみは自分のおにぎりを自分で作りましたよ。

 

ラップをつかって、くるっと包んで、好きな形にギュギュっと握って作ってくれました。

 

丸や三角、ハート形のおにぎりもありましたよ。

 

ひかりぐみは、ラップを使わずに手に水と塩をつけて素手で握ってもらいました。

 

くっついて難しいかなと思っていましたが上手に握っていましたよ。

 

新米は、つやつやピカピカで素材の味を楽しんでもらうために塩だけで味付けをして提供しました。

 

そこには手作りの昆布の佃煮を添えてみました。

 

おにぎりは大人気でおかわりもピカピカになくなりました。

 

またお家でもおにぎりを作ってみてくださいね。

こぐま保育園 平成30年12月7日(金) 鯖の生姜煮


 

<給食>

・ごはん

・鯖の生姜煮

・もやしの昆布茶和え

・キャベツのみそ汁

<おやつ>

・いきなり団子

いきなり団子とは、熊本県の郷土菓子です。「いきなり」は熊本の古い方言で「簡単」という意味です。短時間で簡単に作れるという意味があるそうです。中に、さつま芋とこしあんが入っています。

 

<干し柿>

昨日、保護者の方から柿を頂いたので、そら、ひかり組で干し柿を作りました!

ピーラーを使って、皮をむいて紐を付けて、園庭に干しました☆

 

 

まいたけほぐし つぼみ組 平成30年12月5日(水)




 

今日はつぼみ組でまいたけをほぐすお手伝いをしてもらいました。

 

たくさんのまいたけを前によろこんでいました。

 

グループごとに分かれてまいたけをほぐしました。

 

小さな手でひとつひとつ丁寧にほぐしてくれましたよ。

 

調理室に運んで、お手伝い完了です。

 

 

給食の舞茸の味噌汁に入れて食べてもらいました。

 

これがほぐした舞茸だよと伝えると、いつもより興味を持って食べてくれましたよ。

 

また、お手伝いをお願いしたいと思っています。

ありがとうございました。