ぶりの照り焼き 平成31年1月23日(水)

【給食】
 ごはん
 ぶりの照り焼き
 ほうれん草のごま和え
 かぼちゃの味噌汁
 今日は園庭で、ぶりの解体をみんなで見学しました。
 解体していただいたのは、いつも頼んでいるお魚屋さんで一水の田中さんです。
 命の大切さや出世魚のお話など色々していただきました。
  それではぶりの解体のはじまりです!
まず、ブリの内臓を取り出してもらい、心臓、肝臓、胃袋、えらなどをみんなで見学しました。
内臓は大人でもなかなか見ることがありませんね!
内臓をみるとキャ〜と言って怖がる子、ちょっと逃げたりする子もいたりで、大騒ぎしてました。なかには全然平気な子もいましたよ。
その後、三枚おろしにしていただきました。
お魚屋さんの包丁はすごいですね!切れ味抜群です。
綺麗な三枚おろしができました。
包丁が入る度にみんな真剣な眼差しでぶりに釘付けでした。
 そして、ようやく、いつもの食べるサイズの切り身に完成しました。
 一水さんありがとうございました!
 
 給食室で、おろしたてのぶりを焼きました。
ぶりの照り焼きは大人気でした。脂が乗っていて、新鮮でとても美味しかったです。
 ぶりさんありがとうご馳走さまでした!

 

 

                       ⬆️
 
ぶりの頭からしっぽまでを焼いて、ホホや骨の近くの身もいただきました。
ひかり組さんは、頑張っておはしで上手に食べられました。
ぶりは出世魚ともいいます。
稚魚→ツバス→ハマチ→ブリ
このように成長するごとにどんどん名前が変わっていきます。
縁起のいいお魚です。
ぶりのようにみんなグングン成長してほしいと思います‼︎

 

 
おやつ】黒豆ときな粉の蒸しパン

 

ほし組さんはクッキングをしました。

小麦粉、三温糖、べ-キングパウダーきな粉、米油、豆乳を泡立て器でよくまぜ、カップに生地を入れて、黒豆を乗せました。
給食室でスチームして、完成です。
子供達は泡立て器を1人10回ずつ混ぜました。
10回ずつ混ぜる約束が10秒ずつの決まりでやっているチ-ムもあり、かわいかったです。
円を描くように上手に混ぜてる子や、うまく混ざらなかったりするけれど、最後は綺麗に混ぜられました。
 次はカップに二つずつ生地を入れてもらう予定でしたが、私が言い忘れてしまい、一つ目のカップに子供達は多くいれてしまいました。ごめんなさい。
 でも、ほし組さんは二つのカップに同じくらいの量を入れることができました。
良かったです。安心しました。
 そして給食室で生地を蒸して、できたての蒸しパンをいただきました。
 可愛らしい蒸しパンができました。

こぐま保育園 平成31年1月23日(水)

 

 

 

〈給食〉

ごはん

カレイの甘酢あんかけ

ひじきの炒り煮

えのきのみそ汁

 

〈おやつ〉

芋けんぴ

 

魚のあんかけは、食べやすくおかわりも完食でした。

おやつの芋けんぴは、油とグラニュー糖をさつま芋にからめてオーブンで焼くだけの簡単メニューです。

ご家庭でもぜひ試してみてください。

彩りたたきごぼう はなぐみクッキング 平成31年1月15日(火)





【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
サワラの昆布茶焼き
彩りたたきごぼう
粕汁

今日ははなぐみで彩りたたきごぼうのクッキングをしました。

すり鉢で胡麻すりをしました。
ごまの香りとする音を楽しんでいましたよ。

あとは、砂糖と醤油と酢をディスペンサーに入れてシャカシャカと振って調味料を作ってもらいました。

大きなボウルに入ったお野菜にごまと調味料を入れると歓声が上がっていましたよ。

自分たちで作った彩りたたきごぼうは嫌がる子もなく、パクパクと間食してくれました。

お節料理 七草粥 そらぐみ クッキング 平成31年1月7日(月)





【給食】
ごはん(麦入り半つき米)
鮭の西京焼き
紅白なます
黒豆の甘煮
芋きんとん
ごまめ
紅白かまぼこのすまし汁

【おやつ】
七草粥

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日はお節料理を取り入れた献立になっています。
彩り豊かな給食に子どもたちも『わぁー』と歓声が上げていましたよ。

一つ一つに願いを込めながら頑張って作りました。
意味なども伝えていきたいと思っています。

おやつは、今日は1月7日なので、七草粥を提供しました。

各クラスに七草を見てもらって、名前や葉の形などを確認してもらいましたよ。

そらぐみでは七草粥のクッキングをしました。

まずはお米を洗って、炊飯器で炊き、七草をグループごとにちぎってもらいました。

七種類の草の種類を聞いてみると、6つまでは答えてくれたので、とても驚きました。

そのあとは、お鍋に出汁と七草を入れてご飯と一緒に炊きました。

出来たてアツアツの七草粥を食べてもらいました。

うまく冷まして食べてねというとみんな慎重に食べてくれました。

自分たちで作った七草粥が美味しかったようで、みんな笑顔で食べていました。

お正月やすみで疲れたお腹を休めながら、今年も元気に過ごしてくださいね。

こぐま上野保育園 平成31年1月7日(月) お正月メニュー

給食
・鮭の西京焼き
・紅白なます/黒豆/田作り
・すまし汁
・ご飯(五分付き米+大麦)

おやつ
・七草粥

10時いりこ
15時おやつ昆布煎り大豆

こぐま上野保育園の月曜日と金曜日はいつも魚を使った献立にしています。

今日は2019年最初の給食でした。今日の給食はおせち料理の一部ですが、黒豆、紅白なます、田作りを園児たちが「おいしい、おいしい」と言って残さず食べてくれました。
今年も元気に過ごしてくれますように。

おやつは七草粥です。
お正月にはたくさんの御馳走を食べた園児たちの胃や腸にも優しい七草粥を食べてもらいました。

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→白味噌、黒豆、豆
わ→昆布
や→たっぷりの野菜
さ→いりこ
こ→米

こぐま上野保育園 平成30年12月28日(金) 鱈のきのこあんかけ

給食
・鱈のきのこあんかけ
・切干大根の胡麻酢和え
・長芋の味噌汁
・ご飯(五分付き米+大麦)

おやつ
・年越しうどん

10時いりこ
15時おやつ昆布煎り大豆

こぐま上野保育園の月曜日と金曜日はいつも魚を使った献立にしています。

今日は2018年度最後の登園日でした。

主菜の鱈のきのこあんかけは、たっぷりのきのこがはいっています。家では苦手できのこを嫌がる子も園では頑張って食べてくれています。

おやつは年越しうどんでした。
今日は小雪の舞うとても寒い一日だったので温かいおうどんは子どもたちも喜んで、たくさんおかわりをしていました。

来年もみんなが元気な顔で登園してくれることを願っています。
子どもたちが喜んでくれるおいしい給食作りを来年も頑張ります。
今年一年も有り難うございました。
どうぞよいお年をお迎えください。

今日の献立の“まごわやさしいこ”

ま→味噌、豆、油揚げ、いんげん豆
ご→黒胡麻、白胡麻
わ→昆布
や→たっぷりの野菜、切干大根
さ→いりこ
し→しめじ、えのき
い→長芋
こ→米

冬至メニュー 平成30年12月20日(木)


【給食】
ご飯(麦入り半つき米)
鰆のゆず塩焼き
かぼちゃの煮物
けんちん汁

【おやつ】
ゆずゼリー&にんじんパン

今日は12月22日の冬至にちなんだメニューでした。

冬至は一年の間でもっとも昼が短く、夜が長くなる日です。
昔から、この日に、夏から保存していたかぼちゃを食べ、柚子湯に入って無病息災を祈る風習があります。

鰆のゆず塩焼きは柚子果汁と柚子の皮を刻んで乗せているのでさっぱりと食べられます。

今日の鰆はふんわりと焼き上がったのでとてもよく食べてくれました。

かぼちゃもほくほくに甘く炊けたので、たくさん食べてくれましたよ。

けんちん汁には根菜がたっぷり入っていてよく噛んで食べてくれました。

おやつも引き続き柚子果汁を使ったゼリーを楽しんでもらいました。

寒い時期なのでゼリーは進むか心配でしたがペロリと完食しているクラスもあり、人気だったようです。

昔ながらの冬至の文化を感じてもらえて良かったです。

こぐま保育園 平成30年12月17日(月)カレイの照り焼き

〈給食〉

・ごはん

・カレイの照り焼き

・じゃが芋とピーマンのごま和え

・豆腐のみそ汁

〈おやつ〉

・ジャムサンド

 

じゃが芋とピーマンのごま和えは、ピーマンが苦手な子も頑張って食べていました!カレイの照り焼きは身も柔らかく、食べやすかったようで、おかわりもたくさんしていました。

おやつのジャムサンドは、とても簡単にできる人気のおやつです★

こぐま保育園 平成30年12月7日(金) 鯖の生姜煮


 

<給食>

・ごはん

・鯖の生姜煮

・もやしの昆布茶和え

・キャベツのみそ汁

<おやつ>

・いきなり団子

いきなり団子とは、熊本県の郷土菓子です。「いきなり」は熊本の古い方言で「簡単」という意味です。短時間で簡単に作れるという意味があるそうです。中に、さつま芋とこしあんが入っています。

 

<干し柿>

昨日、保護者の方から柿を頂いたので、そら、ひかり組で干し柿を作りました!

ピーラーを使って、皮をむいて紐を付けて、園庭に干しました☆

 

 

塩焼きそば そら組







【給食】

ごはん(麦入り半付き米)

鮭のポテト焼き

ごぼうの金平

豆腐の味噌汁

【おやつ】

塩焼きそば

今日の給食は大人気の鮭のポテト焼きです

鮭を軽く焼いてから、マッシュしたじゃがいもと、たまねぎ、コーンをマヨドレで和
えたものを上に乗せて焼き色がつくまで焼きます。

副菜のごぼうの金平は咀嚼を促す料理です。ごぼうとれんこんが入っていて、食感を
楽しめます。

豆腐の味噌汁には油揚げも入っています。

どれも大人気のメニューでとてもよく食べていましたよ

午後のおやつに塩焼きそばをそらぐみでクッキングしました。

ホットプレートを使う時のお約束をしっかり守って行いました。

待っている間は、キャベツともやしを食べやすい大きさにちぎってもらいました。

出来立てアツアツの塩焼きそばは、美味しく食べてくれました。

食べた後、「おいしかったよー おかわりしたよ」と給食室に言いに来てくれました
よ。

寒くなってきたので、またホットプレートを使ったクッキングをしたいですね

こぐま上野保育園 平成30年11月16日(金) 鮭のホイル焼き


給食
・鮭ときのこのホイル焼き
・青梗菜と竹輪の胡麻和え
・豆腐とわかめの味噌汁
・ご飯(五分付き米+大麦)
 
おやつ
・もちもちさつま芋ぱん

10時 いりこ
15時 おやつ昆布 煎り大豆
 
image1.jpeg
 
 
こぐま上野保育園の月曜日と金曜日はいつも魚を使った献立にしています。
 
今日は鮭、玉ねぎ、えりんぎ、しめじを1人分ずつホイルに包んで蒸し焼きにしました。味付けはぽん酢と、給食ではこの献立にしか使わないバターのみでしています。
手間はかかりますが、ホイルで包んでいる分ふっくら仕上がるので子どもたちからも先生からも大人気のメニューです。
 
 
副菜の青梗菜の和え物は、子どもたちが好きな竹輪と合わし食べやすいように工夫しています。
きゅうりのスライスを入れることで食感も良くなり、こぐま上野保育園の和え物にはきゅうりが欠かせません。
 
image2.jpeg
 
 
おやつは、暑い時期には出していなかった久しぶりの、もちもちチーズぱんでした。
白玉粉、粉チーズ、黒ごまを豆乳で捏ね、今日は旬のさつま芋を加えて焼きました。毎年リクエストメニューになるくらい人気のおやつです。
 
 
 

今日の献立の “まごわやさしいこ”

ま→木綿豆腐 大豆 味噌
ご→白胡麻 黒胡麻
わ→わかめ 昆布
や→たっぷりの野菜
さ→すり身 いりこ
し→しめじ えりんぎ
い→さつま芋
こ→米

 
 
 

ぶりの照り焼き 平成30年11月12日(月)

【給食】
ごはん(麦入り半つき米)

ぶりの照り焼き

柿なます

じゃがいもの味噌汁

 

今日の給食は、保育園で大人気のぶりの照り焼きです。
照り焼きの照りを出すのが難しいので、とろみがついた甘辛いタレをかけて、焼いています。

柿なますは、今が旬の甘い柿が入った、さっぱりとした副菜です。

味噌汁には、ホクホクして甘味があるじゃがいもが入っています。

 

秋の味覚を感じる献立になっています。

こぐま上野保育園 平成30年11月9日(金)

給食
・鰆の柚子おろしあん
・白菜と厚揚げの煮浸し
・さつま芋とわかめの味噌汁
・ご飯(五分付き米+大麦)

おやつ
・カレー肉まん

10時 いりこ
15時 おやつ昆布 煎り大豆

image1.jpeg

こぐま上野保育園の月曜日と金曜日はいつも魚を使った献立にしています。
今日の主菜は、鰆の柚子おろしあんでした。

大根をすりおろしところに、出汁と薄口醤油と三温糖で味を整え、最後に柚子果汁を入れています。

今日は、園長先生の奥様のご実家からシークヮサーをたくさん頂いたので柚子の代わりにシークヮサーを絞って入れてみました。

image1.jpeg

柚子の上品な感じとは少し違い、とても爽やかな酸味で良いアレンジが出来、美味しく食べられました。

 

 

image2.jpeg

おやつは、生地をカレー風味にした肉まんでした。

鶏ミンチであっさりめにし、野菜としいたけをたっぷり入れました。

 

 

今日の献立の まごわやさしいこ

ま→厚揚げ 大豆 味噌
ご→胡麻油
わ→わかめ 昆布
や→たっぷりの野菜
さ→すり身 いりこ
し→干ししいたけ
い→さつま芋
こ→米

こぐま保育園 平成30年11月5日(月) ぶりの照り焼き



〈給食〉

・ごはん

・ぶりの照り焼き

・五色和え

・じゃが芋のみそ汁

〈おやつ〉

・もちもちココアパン

 

五色和えとは小松菜の「緑」、にんじんの「赤」、もやしの「白」、とうもろこしの「黄」、しめじの「茶色」で五色和えです!彩りがとてもきれいです。

 

〈離乳食〉中期食…舌でつぶせる固さ

・おかゆ

・白身魚

・にんじん/小松菜/じゃが芋

・野菜スープ

白身魚は片栗粉でとろみをつけて食べやすくしています。

 

こぐま上野保育園 平成30年10月26日(金) きのことごぼうの炊き込みご飯

さばの味噌煮
給食
・きのことごぼうの炊き込みご飯
・鯖の味噌煮
・冬瓜のそぼろ煮
・豆腐とひじきの味噌汁
・ご飯(五分付き米+大麦)

 

おやつ
・さつま芋とりんごの黒糖煮
10時 いりこ
15時 おやつ昆布 煎り大豆

 

今日はたっぷりのきのことごぼうの秋らしい炊き込みご飯でした。
炊飯器から良い匂いがしてくるので、炊きあがるのが楽しみでした。
先生にも、美味しかったという言葉をいっぱい頂きました。

副菜にはぎりぎり旬の冬瓜を使い、みんなが大好きなそぼろ煮にしました。
あっさりでとろとろの冬瓜がとても食べやすかったです。

 

おやつもこの時期らしい、さつま芋とりんごを黒糖で煮て、素朴な栄養価のあるおやつにしました。

さつまいものおやつ

そして、今日はハロウィンのお手伝いもしました。
子どもたちが描いたかぼちゃの目や口を給食室でもくり抜きました。

ハロウィンのかぼちゃ切り抜き

 

今日の献立の まごわやさしいこ

ま→豆腐 薄揚げ 味噌
わ→ひじき 昆布
や→たっぷりの野菜
さ→鯖 いりこ
し→えのき まいたけ しめじ
い→さつま芋
こ→米

こぐま上野保育園 平成30年10月22日(月) 鰆のねぎ味噌焼き


image1.jpeg

給食
・鰆のねぎ味噌焼き
・大豆のトマト煮
・さつま芋の味噌汁
・ご飯(五分付き米+大麦)
・芋のつるの佃煮(お芋掘りの)

image2.jpeg

おやつ
(・ほうれん草のクッキー)
変更→・お揚げの梅おろしそうめん

10時 いりこ
15時 おやつ昆布 煎り大豆

こぐま上野保育園の月曜日と金曜日はいつも魚を使った献立にしています。
今日の鰆には、白味噌にたっぷりの白ねぎを混ぜそれを上に乗せて、スチームをあてながら出来るだけパサつかないように焼きました。


副菜の大豆のトマト煮には、子どもたちが園庭で育てた、トマトソース用のトマトがたくさん入っています。
角が無くまろやかな仕上がりでとても食べやかったです。

おやつは去年のリクエストメニューにもなった、大人気のほうれん草のクッキー、のはずでした…が急にオーヴンの電源が入らないというトラブル発生。
ほし組(年少)はクッキングの予定もありました。こちらも準備をしていたのに延期になり残念でした。
急遽、給食室にある物で何か作らないといけない事態に。
みんなで何が出来そうか考え、残っていた具材とそうめんで結果美味しいおやつが出せたので一安心の給食室でした(^^)
今日の献立の まごわやさしいこ

ま→大豆 薄揚げ 味噌

ご→ごま油
わ→昆布 
や→たっぷりの野菜
さ→鰆 いりこ 
い→じゃが芋 さつま芋
こ→米

こぐま保育園 平成30年10月22日(月) きのこの炊き込みご飯


〈給食〉

・きのこの炊き込みご飯

・鮭のパン粉焼き

・里芋の煮ころがし

・水菜のみそ汁

 

きのこの炊き込みご飯は、しめじとえのきをほし組さんが朝、ほぐして(さいて)くれました。お手伝い活動やクッキングをすると、不思議と嫌いな食べ物も食べてくれます☆

 

〈離乳食〉

・おかゆ

・白身魚の煮つけ

・じゃが芋の金平

・小松菜のみそ汁

 

じゃがいもの金平は、手づかみ食べしやすいようにステック状に切っています。

こぐま保育園 平成30年10月15日(月)


〈給食〉

・ごはん

・鰆の西京焼き

・切干大根の煮物

・じゃがいものみそ汁

〈おやつ〉

・もちもちチーズパン

 

こぐま保育園の子ども達は魚が大好きです!西京焼きは、ごはんが進む献立の一つです。

切干大根は、干すことで栄養がグッと増えます!大根と比べて食物繊維、カルシウムがとても増える優れた食べ物です。給食では煮物以外にも、和え物やみそ汁など献立に使っています。

 

もちもちチーズパンは、焼いているときから給食室はチーズの良い匂いでいっぱいでした。